スポンサーリンク
国立大阪病院整形外科 | 論文
- 2001年改訂版特発性大腿骨頭壊死症診断基準
- A群色素性乾皮症患児の発達遅滞と神経障害
- 表面置換型人工股関節全置換術後での近位大腿骨の骨密度変化の検討
- 脱臼性股関節症に対する転子下短縮骨切り併用人工股関節全置換術の治療成績
- Press fit 固定による uncemented porous cup の初期固定性 : 臼蓋母床の被覆度との関係
- 骨粗鬆性橈骨遠位端骨折に対するintra focal pinning法の治療成績 : IFP単独法 vs. CPC 併用IFP法
- 足部変形に対する足底挿板の足底分圧計による評価の試み : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 整形疾患(足部装具)
- de Quervain病の手術治療
- de Quervain病のMRI所見について
- 52. 障害児超早期発見の試み(社会問題・その他)(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 長母指伸筋腱皮下断裂の検討
- 手に発生した内軟骨腫の臨床像と治療成績
- 肘部管症候群に対する肘部管形成術の術後成績
- スポーツ外傷としての舟状骨骨折
- Ewing 肉腫の治療成績 : 厚生省がん克服新10ヶ年戦略研究班よりの報告
- 18. 痙直型両麻痺児の歩行機能に関する理学療法と手術の効果(脳性麻痺ほか)
- 17.片麻痺児尖足に対する足趾屈筋前方移行術(脳性麻痺・その他)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 27. 痙直型 CP 児に下肢手術を行い歩行機能を獲得した症例(脳性麻痺)
- II・2-16. 中枢性協調運動障害の早期診断(VOJTA法)の経験(脳性麻痺)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 筋緊張の強い脳性麻痺児に対するFludiazepam (Code No. ID-540)の使用経験 : ジアゼパムとの比較において