スポンサーリンク
国立大阪病院循環器科 | 論文
- 197) TECにより血行再建しえた息性膝窩動脈閉塞症の一例
- 123) 心筋梗塞急性期、重症心不全急性期における血中ANP, BNP分泌動態に関する検討
- 16) Native Coronary Arteryに対するTECアテレクトミーの使用経験
- P168 PTCA後の慢性期完全閉塞時の病態および再PTCA成績に関する検討
- 1271 ニトログリセリン、ベラパミルによる冠微小血管障害の評価 : Doppler flow wireによる検討
- 1246 反復喫煙時とニコチン製剤の自律神経応答の比較 : 心拍変動の周波数解析による検討
- 1106 心室性不整脈患者におけるLate Potential(LP)と心臓交感神経異常の関係について : I-123-MIBG心筋scintigraphyによる検討
- 1030 CO_2レーザーを用いたヒト冠動脈閉塞部の蒸散効率に関する基礎的検討 : パルス法と連続波法の対比
- 超音波検査法による三尖弁運動動態について(続報) : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 90)同時直交2断面断層心エコー図法による左室容積算出 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 158)冠動脈瘻の超音波所見 : 左冠動脈主幹部に起始する異常血管を検出した1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- Cepstrum解析による超音波心筋組織性状診断の基礎的検討
- in vitro梗塞心筋Bモード断層像の輝度測定に基づく超音波組織性状診断の試み
- 298.超音波断層法による心収縮機構の研究 : (第21報)連続縦断層像の重ね合せ方式による正常人左心室収縮様相へのアプローチ(2) : 第40回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 超音波断層法による心収縮機構の研究(第16報) : 豚摘出左心室腔の旋回収縮様相と正常人左心室腔収縮機構
- 超音波断層法による心収縮機構の研究(第5報) : 心収縮期における左心室内腔の形態と容積計測へのApproach
- 超音波断層法による左心室収縮機構の研究(第一報) : 正常心
- 尿細管異物転送機構について (第6報) : Stop flow法より見たサルファ剤排泄機構の研究 : 第25回日本循環器学会総会
- 尿細管アミノ酸転送機構について (第5報) : Stop flow法より見たアミノ酸転送機構について : 第25回日本循環器学会総会
- 24) 細尿管異物排泄機構について(第4報)