スポンサーリンク
国立国際医療センター 腎臓循環器科 | 論文
- 89) 軽度呼吸困難の精査入院中, 急性広範性肺塞栓症を発症し, 血栓溶解療法・下大静脈フィルターの留置により良好な経過をたどった1例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 28) 前乳頭筋完全断裂に起因する心原性ショックを救命し得た高齢者急性心筋梗塞の1例
- 心房ペーシング優先機能を有するペースメーカーの発作性心房細動に対する予防効果の検討
- 発作性心房細動に対する抗不整脈薬の予防効果の検討 : ピルジカイニド, アミオダロン, ベプリジル +β-blocker の3群間での比較
- 外国人妊産婦の「飛び込み分娩」に関する実態調査 : 医療機関における12年間の分娩事例の分析
- 14) 原発性肺高血圧症合併妊娠の1例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心室不整脈に対する極少量プロプラノロール(5mg/day)単独使用とメキシレチンとの併用について
- 33.HIV感染者におけるヒトパピローマウイルス(HPV)感染と子宮頚部腫瘍(腫瘍7)(高得点演題)
- 羊水検査(染色体検査,胎児成熟度判定) (特集 周産期の検体検査とその意味)
- 診療報酬点数表 生体検査の要点解説--D219〜D223
- I G-11 慢性腎不全患者の抑うつに及ぼす副甲状腺機能の影響について(内科一般)(ポスターセッション)
- 妊娠中に突然の上腹部痛を訴え対麻痺に至った脊髄動静脈奇形による脊髄内出血の1例
- 86) ICD植え込み後の難治性持続性心室頻拍に対しソタロールが著効した一例
- 発作性心房細動(Paf)患者の細動波(f波)の f-f 間隔と薬剤との関係について
- 6)心内シャントを伴わない部分肺静脈還流異常症の1例
- 心房細動患者の疾患群と付随する心電図所見および薬剤使用状況について
- 心房細動と心室性不整脈(2連発,3連発以上)との関係について
- 30)LMT入口部病変造影直後の急性冠閉塞に対しIABP及びPCPSを使用し救命しえた一症例
- 分娩誘発の適応と限界 (特集 分娩誘発--より安全に,より確実に)
- 3度・4度会陰裂傷の見落とし (特集 周産期医療インシデントレポート) -- (産科 分娩前後)