スポンサーリンク
国立国際医療センター研究所臨床薬理 | 論文
- 老年者の薬物療法(教育講演) (第33回日本老年医学会総会記録)
- 薬物の使い方--薬物動態の面から (第29回日本老年医学会総会記録--老年病の治療)
- 老年者における至適薬物療法を達成するための臨床薬物動態学的研究--ジゴキシンの治療至適化予測法についての検討 (第17回「成人病研究助成」研究報告)
- ヒト肝ミクロソーム及び組換えヒトP450発現系に於けるcoumarin 7-水酸化活性
- 高齢者における薬物動態と薬効
- 新 「薬物動態試験ガイドライン」 に対する提言 : 臨床試験実施の立場から
- 1. ヒスタミンH_1受容体拮抗薬の代謝動態作用 : デルフェナジンの薬物相互作用から学ぶ早期臨床薬理試験のあり方 (3 アレルギー疾患治療薬の効果判定と薬物動態)
- 新「薬物動態試験ガイドライン」に対する提言:臨床試験実施の立場から
- 高血圧のインスリン仮説. Con
- N-アセチル化および酸化的代謝と疾患
- S-メフェニトインの Poor- および Extensive Metabolizer におけるプログアニルとその代謝物の体内動態 : インドネシア人における検討
- 高齢者への薬物動態学の応用(薬物動態)
- テオフィリンの薬物動態
- Discovery of new mutation of CYP2D6 in the Japanese and their gene diagnosis.
- Comparison of metabolism of 3 kinds proton pump inhibitors ( lansoprazole, E3810 and omeprazole ) in human liver microsome.
- Propranolol metabolism using rearrangement human P450 expression system.