スポンサーリンク
国立国際医療センター研究所臨床薬理 | 論文
- 467 テオフィリン徐放剤(テオドール)の気管支喘息に対する臨床効果 : 用量検討試験
- クラリスロマイシンの代謝に関与するCYP分子種の同定
- R- 及び S-メホバルビタールの N-脱メチル化におけるヒト CYP2B6 の関与
- Nitrazepam による CYP3A の活性化
- ヒト肝ミクロソームおよび遺伝子組替えヒトCYP発現系によるエトポシドの代謝
- S-mephenytoinとOmeprazoleを用いたCYP2C19におけるGene Dose Effectに関する検討
- ヒト P450 発現系 (in vitro) と臨床 (in vivo) における薬物代謝の比較検討
- 組換えヒトP450発現系を用いたプロプラノロールの代謝
- CYP2C19の遺伝欠損高頻度グループにおけるジェノタイピングと家系内遺伝子発現の解析
- ヒト尿中4'-ヒドロキシメフェニトインの新規高感度定量法の確立およびそのフェノタイピングへの応用
- 健常人におけるalprazolamの体内動態に対するerythromycinの影響
- Phenotyping と Genotyping の臨床的意義
- 日本人におけるヒトCYP2D6の遺伝子変異の頻度
- 日本人における CYP2D6 の新しい変異とその遺伝子診断
- 日本人におけるCYP2D6の新しい変異の発見とその遺伝子診断
- ヒトP450によるクロルゾキサゾン6-水酸化活性の選択性
- 3種プロトンポンプ阻害剤(ランソプラゾール, E3810およびオメプラゾール)のヒト肝ミクロゾームにおける代謝の比較
- OmeprazoleとAmoxicillinによるH. pylori除菌療法とCYP2C19の遺伝的多型性との関連について
- CYP2C19遺伝的多型とS-メフェニトイン代謝多型の関係
- レゾルフィン誘導体の代謝におけるCYP2B6の特異性