スポンサーリンク
国立国際医療センター呼吸器科 | 論文
- P80 PETで鼻へ異常集積を認めたWegener肉芽腫症の1例(自己免疫,自己免疫性疾患(1)-2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 436 ELISA法による抗コラーゲン抗体の検討 : 各種肺疾患を中心に
- 肺アスペギルス症を合併した肺葉内肺分画症の1例
- 肺癌患者におけるレノグラスチムの4μg/kg隔日投与法の検討
- P28 当センターの成人喘息患者における治療ステップとコントロール状態(気管支喘息疫学・統計,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P-559 2000年以降に治療されたIIIB/IV期非小細胞肺癌の予後因子(一般演題(ポスター) 予後因子4,第48回日本肺癌学会総会号)
- MS5-9 早期集中介入8年後における喘息のコントロール状態(気管支喘息-長期管理,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P13-5 高度な形質細胞浸潤を伴う気管支粘膜病変を認めたMikulicz病の一例(全身性疾患に伴う肺疾患, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 203 サルコイドーシスを発症した気管支喘息の一症例 : Th1/Th2バランスの検討
- 難治性喘息における好酸球性炎症 (特集 好酸球性気道炎症)
- P38 当センターにおける救急外来を受診した気管支喘息患者に関する臨床的検討(気管支喘息管理1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 肺結核 (特集 内科必携画像診断--Imaging Revolution) -- (呼吸器)
- MS13-5 当院におけるWegener肉芽腫の10例の検討(血管炎,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 397 全身麻酔手術を受けた気管支喘息患者の臨床的検討(気管支喘息-長期管理4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 395 気管支喘息発作で入院した患者の入院期間と最近の臨床的傾向(気管支喘息-長期管理4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 急速な経過をたどった pulmonary tumor thrombotic microangiopathy の1剖検例
- M.abscessus,M.szulgaiによる肺感染症 (特集:増加している肺非結核性抗酸菌症の最近の話題)
- P-421 IV期非小細胞肺癌に対する化学療法の転移臓器別制御率についての検討(転移の診断・治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-189 化学療法の経過中に間質性陰影の出現・増悪したIV期肺癌症例についての検討(化学療法副作用, 第47回日本肺癌学会総会)
- 両側胸水を伴ったミノサイクリンによる薬剤性肺炎の1例
スポンサーリンク