スポンサーリンク
国立善通寺病院循環器科・臨床研究部 | 論文
- P038 心筋梗塞例の右房機能に関する検討 : 責任冠動脈病変部位による差異について
- 41) 妊娠の循環動態 : 左室収縮時間および色素希釈法による心拍出量についての検討(日本循環器学会 第66回四国地方会)
- 17) 虚血性心疾患における線溶系の動態と関連因子について(日本循環器学会 第66回四国地方会)
- 0676 虚血性心疾患の病態別にみたリポ蛋白(a)と線溶系因子の動態について
- 虚血性心疾患におけるリポ蛋白(a)と線溶阻止因子(PAI-1)の関連について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 169) 原発性冠動脈解離と下肢閉塞性動脈硬化症を合併した1例
- 冠動脈内血栓を有する病変に対するPTCA治療の成績
- P390 New Deviceの出現と末梢血管性合併症
- 1287 段階的冠動脈形成術の有用性の検討
- 1285 臨床像および冠動脈造影所見からみた非医原性冠動脈解離の頻度、成因について
- 1220 冠動脈バイパス手術および経皮的冠動脈形成術における遠隔期生命予後の検討 : 特に1枝および2枝病変における検討
- PTCA施行患者の長期(6年以上)予後 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈3枝完全閉塞の成立機序、治療法およビ予後 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 大動脈瘤と閉塞性下肢動脈硬化症との冠動脈病変の差異 : 第58回日本循環器学会学術集会
- PTCAを契機に新たに発症したと思われる冠動脈狭窄の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 右房内モヤモヤエコーを認めた肺動脈弁狭窄症術後の66歳女性
- 216) 著明な僧帽弁輪石灰化により僧帽弁狭窄をきたした肥大心の2例
- 54) ミトコンドリア遺伝子異常による心筋症が疑われた1例
- 48) 左室流出路狭窄における脳性ナトリウム利尿ペプチドの分泌動態について
- P754 肥大型心筋症における左房・左室機能と血中ANP, BNP濃度との関係