スポンサーリンク
国立名古屋病院研究検査科 | 論文
- 示-221 微小粘液産生腫瘍に対する膵鉤上部切除術(第46回日本消化器外科学会)
- 胆嚢隆起性病変に対する total biopsy としての腹腔鏡下胆嚢摘出術の意義
- 術中迅速細胞診で診断した網膜芽細胞腫
- 肺アスペルギルス症が終末感染となったAIDSの1例
- 膀胱直腸障害で発病し、髄節性の解離性知覚障害と筋力低下が緩徐に上向性に進行した脳脊髄炎の1例
- 国立名古屋病院における腎細胞癌の臨床的検討
- 10. Solitary Fibrous Tumorの1例(第83回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- パネルディスカッション : 症例5.若年者typical carcinoidの1例(第24回日本気管支学会中部支部会)
- 異型乳管過形成
- 「50歳未満の適正な乳がん検診のあり方に関する研究」中間報告
- 第9回日本乳癌検診学会総会教育セミナー
- 第8回日本乳癌検診学会総会教育セミナー症例
- 12.欧州乳癌検診ガイドライン細胞診Category分類による乳腺細胞診1220例の解析(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 欧州乳癌検診ガイドラインの細胞新カテゴリー分類の有用性 : とくに擬陽性例の扱いについて
- 162 乳腺穿刺吸引細胞診において異型巨細胞の出現したFat necrosisの1例
- 170 NHS BSPカテゴリー分類による乳腺細胞診「疑陽性」の解析
- 非浸潤性乳癌の自然史と病理
- 201 破骨細胞様巨細胞を伴う乳癌の1例
- 171 強皮症のT細胞サブセットに関する研究
- 107 SLE末梢血CD4/8低値T細胞サブセットと腎症との関係