スポンサーリンク
国立公衆衛生院建築衛生学部 | 論文
- 30 粒度別粉じん制御に関する研究(第6報) : 点発生源による時間的空間的変動について(その1)(環境工学)
- 事務所建築における温熱条件と皮膚温・温感に関する測定研究 : 3・アンケートによる温感と有効温度との関係 : 環境工学
- 事務所建築における温熱条件と皮膚温・温感に関する測定研究 : 2・皮膚温・舌下温の時間的変動 : 環境工学
- 事務所建築における温熱条件と皮膚温・温感に関する測定研究 : 1・室内温熱条件の空間内分布の測定結果 : 環境工学
- 室内空気汚染濃度の不均一分布について : 環境工学
- 22 大気じんによるエアフィルタの性能試験(4.環境工学)
- 口字型及び平行型建築物の中庭内騒音測定について
- 19 落下塵の制御に関する研究 : 第4報(4.環境工学)
- 18 空中細菌による汚染の防止に関する研究(その2) : 野外および室内における空中細菌量について(4.環境工学)
- 住宅の浴室等の窓の機能に関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 41429 光触媒による室内化学物質除去 : その1 老人ホームにおける実測調査
- 41366 住宅における化学物質汚染に関する実測調査 : その2 パッシブサンプリング法における室温の影響
- 建物建設に伴う風環境変化の影響に関する研究 : その 2 風害実態調査対象地区に関する風洞模型実験
- 3050 煙突なしストーブの必要換気量について(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 5.煙突なしストーブの必要換気量について(第4部(基本計画,設計々画,設備関係))
- 22 室内空気汚染濃度の不均一分布について(2)(環境工学)
- 41440 いわゆる「シックハウス問題」について住宅建設技術者が求めているニーズについて(室内気流と濃度・他,環境工学II)
- 41399 自由記述による「よい空気」についての意識調査 その2
- 41411 自由記述による「よい空気」についての意識調査
- 集合住宅におけるベイクアウト効果に関する研究(2) 室内HCHO, VOC汚染に関する研究(その2)