スポンサーリンク
国立保健医療科学院公衆衛生看護部 | 論文
- 中小企業の労働者のメンタルヘルスと自殺念慮 (特集:地域における自殺の実態と予防対策)
- 調査報告 中小企業労働者の健康状態と事業場・自治体における対策 (特集 働く人のメンタルヘルス)
- 保健師の現任教育に関する評価の現状と課題 (特集 地域保健活動における評価の現状と課題)
- 自然災害発生時における保健師の派遣協力の実態と今後に向けての課題
- 災害時における保健師の役割 (特集 健康危機管理における保健師の役割)
- 特別記事 介護予防の必要性が高い対象者の把握に向けて
- 特別記事 オーストラリアの地域保健活動レポート(後編)コミュニティ・ナースの活動と求められる能力
- 地域支援事業における保健師の役割--地域支援事業の実施状況と保健師の役割調査から
- これからの高齢者保健活動に必要な視点 (特集 高齢者保健のパラダイムシフト)
- 効率的かつ質の高い委託をするための市町村保健師の役割 (特集1 保健事業の業務委託--委託の実際と適切な活用をめざすためのポイント)
- 保健事業委託に関する現状--調査から見た委託の実際と課題 (特集1 保健事業の業務委託--委託の実際と適切な活用をめざすためのポイント)
- 東北1地域における自殺予防の可能性への態度とその関連要因
- 概論 (特集 自然災害時の保健師活動--そのとき、保健師はどう動くのか)
- 保健師の大学院教育 (特集 保健師を考える(1)保健師のニュービジョン) -- (保健師教育を考える)
- 保健師等のコンピテンシーを高める学習成果創出型プログラムの開発 : 大学院の地域貢献を目指すアクションリサーチの一環として
- 保健師の経験学習プロセス
- 患者からの情報収集方法の検討-稀少性難治性疾患患者の受療ヒストリーから-
- これからの保健師活動と人材育成
- 地域社会におけるヘルスケアシステムの平常時・発災時・復興期モデルの検討