スポンサーリンク
国立予防衛生研究所 | 論文
- 17 北海道における人体マダニ症について
- 京都市北郊山地帯におけるコガタアカイエカの記号放逐実験(第 21 回大会講演要旨)
- 101 ___-中に存在するアレルゲンの解析
- 518 ___-中に存在するアレルゲン(gp55)の性質について
- (85) Fusarium moniliforme によるイチゴ先枯病(新称) (日本植物病理大会)
- (110) Fusarium sporotrichioidesのムギ病原性とトリコテセン系マイコトキシンの穀粒への蓄積 (日本植物病理学会大会)
- ジャガイモ乾腐病の原因病と病原性
- (105) ムギ類赤かび病の発生生態に関する研究 : 2. 病原菌の土壌からの検出 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- カイコ終齢食桑期の翅原基における蛹化能力の獲得
- 寄生虫学および衛生動物学の教育について(第 22 回大会講演要旨)
- 腸管出血性大腸菌の分子疫学
- 肉抽出液を用いた色素試験による豚肉におけるトキソプラズマ感染の摘発
- 腹腔内接種猫におけるトキソプラズマオーシストの形成について
- シスト経口投与後の猫体内におけるトキソプラズマの推移
- 猫における実験的トキソプラズマ症
- トキソプラズマ不顕性感染豚に対する色素試験および血球凝集反応について
- レ-ザ-ネフェロメトリ-による蛋白定量 (レ-ザ-と臨床検査)
- Monoclonal antibodiesの基礎と応用
- 自己免疫性溶血性貧血の成立機序解析の方向 (第24回日本臨床血液学会総会) -- (自己免疫性溶血性貧血の成因と治療をめぐる諸問題(シンポジウム--))
- 90. 牛の結核病に関する研究 : III. 分離菌の性状 (第30回日本獸医学会記事)