スポンサーリンク
国立がん研究センター中央病院内視鏡科 | 論文
- W3-3 肺野すりガラス結節(GGN)での気管支鏡診断における,新EBUS所見分類およびLarge pieceでの組織採取の必要性(気管支鏡生検と病理診断,ワークショップ3,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SY2-2 局所麻酔下胸腔鏡の普及にむけて(呼吸器内視鏡が目指すもの(気管支鏡,胸腔鏡,縦隔鏡,バーチャルナビゲーション),シンポジウム2,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P2-16-4 気管支腔内超音波断層法(EBUS)で観察しえた嚢胞状リンパ節転移をきたした肺腺癌の一例(症例-9,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O13-1 気管支鏡から得られる液状細胞診検体を用いた遺伝子変異プロファイルの検討(気管支鏡生検-2,一般演題口演,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P1-5-6 太径ガイドシース(GS)下経気管支針吸引(TBNA)の有用性(EBUS-2,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SY3-2 タラポルフィンナトリウムによる光線力学的治療の臨床例(中枢気道病変の診断と治療,シンポジウム3,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O15-3 肺末梢病変における仮想気管支鏡(Lung-Point)によるEBUS-GS所見の予測の試み(仮想気管支鏡-2,一般演題口演,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SY1-7 すりガラス結節(GGN)に対する胸部トモシンセシスマップ画像ガイド下ガイドシース法(気管支鏡の新技術と今後の展開,シンポジウム1,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O1-5 肺末梢病変に対するモバイル喉頭ファイバースコープ(LF-TP)の使用経験(術前評価,新技術,一般演題口演,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- ガイドシース下経気管支穿刺吸引針生検が診断に有用であった耳下腺原発孤立性線維性腫瘍の肺転移の1例
- 1.EBUSがwithinであるもEBUS-GSでは診断できずガイドシース下経気管支穿刺吸引針生検(GS-TBNA)の併用で診断が可能であった肺腺癌の1例(第147回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 6 気道出血(手引き書-呼吸器内視鏡診療を安全に行うために-(第3版))
- P2-9-1 気管癌の気管管状切除後,使用した医用材料による難治性肉芽を認めた一例(気道狭窄,一般演題(ポスター),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 15.気道狭窄を有する進行肺癌に光線力学的治療が有効であった1例(第148回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
スポンサーリンク