スポンサーリンク
国立がんセンター病院放射線診断部 | 論文
- 41.肝内門脈枝の命名とその臨床的応用(第719回 千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 316.断層撮影におけるGrid角度の検討(第36回総会会員研究発表)(撮影9 断層撮影2)
- 286.肺のXerotomographyの有用性について(第36回総会会員研究発表)(画像評価・処理)
- 34. 治療方針について苦慮した多中心性と考えられる多発肝細胞癌の一例(第951回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 肝細胞癌の術前診断における経動脈性門脈造影下CTの non tumorous perfusion defect の検討
- CM2-4-1 一体型アンギオCT装置を用いたtargeting TAEは, 肝細胞癌の局所制御率を向上できるか?
- 粘液産生膵癌の1手術例
- 274 小型肝細胞癌の早期診断(第32回日本消化器外科学会総会)
- 233 3年11ヶ月の経過観察の後に切除し得た巨大肝細胞癌の1例 : Slow growing hepatoma 18例と巨大肝細胞癌切除症例16例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 69 肝切除の術前処置として肝内門脈枝塞栓術(第24回日本消化器外科学会総会)
- 278.グリットの乳房拡大撮影への応用と従来撮影法の比較(第39回総会会員研究発表)(立体・軟部撮影他)
- 330.乳房拡大撮影の技術的問題点(第37回総会会員研究発表)(撮影-10 乳房撮影)
- 329.乳房撮影における2倍拡大法と密着グリット法の比較(第37回総会会員研究発表)(撮影-10 乳房撮影)
- 328.乳房2倍拡大撮影のスクリーニングへの応用(第37回総会会員研究発表)(撮影-10 乳房撮影)
- 344.Film-Screen系におけるハレーション・イラジエーションおよびクロスオーバー等の定量(写真性能)(第39回総会会員研究発表)
- 324.FIDXシステムの臨床への応用 : その2 軟部組織および骨(画像処理-3)
- 323.FIDXシステムの臨床への応用 : その1 断層撮影(画像処理-3)
- Imaging of adenomatous hyperplastic lesions containing and not containing hepatocellular carcinoma in the liver.
- Paragangliomas of the head and neck. A report of three cases and a review of the Japanese literature.:-A Report of Three Cases and a Review of the Japanese Literature-
- A double primary case of early hepatocellular carcimona and common type hepatocellular cartinoma which showed contrustive growth patterns.