スポンサーリンク
国立がんセンター病院外科 | 論文
- 先天性横絞筋肉腫の一剖検例 : その電顕所見と文献的考察
- A-44 肝神経芽細胞腫の電顕学的研究 : その診断的価値と治療前後における組織像の変化について(神経芽細胞腫)
- A-39 小児肝腫瘍の逆行性腹大動脈造影(肝腫瘍)
- 肺がん一次予防に関する研究 : とくに中学生用禁煙パンフレットによる啓蒙教育の評価
- 気管支ファイバースコープによる肺癌診断の問題点
- 24. 細胞診による治療効果判定 (化学療法による細胞形態学的変化)(I. 一般講演, 第5回 日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 悪性リンパ腫長期化療後,急性びまん性肺腺維症にて術死した肺癌の1例 : 死因からみた治療の反省 : 関東支部 : 第72回日本肺癌学会関東支部会
- 15.気管粘表皮癌の一治験例:70回肺癌学会関東支部
- 肺癌と他臓器との重複癌 : 62例の臨床的検討
- 肺内転移(pm)陽性肺癌切除例の検討 : 関東支部 : 第69回日本肺癌学会関東支部会
- 肺癌切除例における気管支断端陽性例の予後 : 関東支部 : 第69回日本肺癌学会関東支部会
- 6 「肺癌N因子の術前評価の信頼性」 : 切除肺癌症例の検討
- I-6新TNM分類でみた肺癌の進展と予後(第15回肺癌学会ワークショップ : ミレニアム2000・肺癌戦略)
- 17.CTに発見されたmultiple atypical adenomatous hyperplasiaの1例(第126回日本肺癌学会関東部会)
- S2-1 HRCTは肺野末梢微小腺癌の予後因子をどの程度反映するか(肺末梢小型肺癌の治療成績向上をめざして,第40回日本肺癌学会総会号)
- 気管・気管支形成術(第 22 回日本気管支学会総会)
- P-577 肺切除後膿胸に対する治療法の検討
- 悪性胸水貯留危険群に対するタルクによる予防的胸膜癒着療法の検討
- リンパ節部位名の国際的不一致に関連する問題点と新TNM分類 : シンポジウム1 : 新TNM分類の問題点
- 新TNM分類の妥当性と問題点 : シンポジウム1 : 新TNM分類の問題点