スポンサーリンク
国立がんセンター東病院臨床検査部 | 論文
- 3. 新しい自動塗抹装置(ThinPrep)の有用性 : 特に液状検体を中心に(技術I)
- 60 肺癌診断における経気管支的生検と細胞診の比較検討 : ことに気管支鏡検査後の喀痰細胞診の意義(呼吸器II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 111. 胸水細胞診における細胞学的検討(中皮・体腔液II)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 184. 細胞診が有用であった悪性胸膜中皮腫の1例(中皮腫3)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 紡錘型細胞からなる肝細胞癌の2例
- 再受診者の所見検出率から考察される差音ハーモニックの有用性
- 198 差音による広帯域イメージング特性のファントムによる基礎的検討(US検査 装置,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 323. 各種臓器の術中迅速細胞診の有用性液状検体迅速細胞診方式の検討(その他II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 胃癌術中ダグラス窩洗浄細胞診サイトスクリーニング方法の検討(術中迅速細胞診)
- 肺癌切除例におけるリンパ節のOccult micrometastasisの免疫組織化学的検討 : 予後因子(1)
- 悪性胸膜中皮腫切除例の検討 : 悪性中皮腫
- 肺がん切除例に於けるEGFレセプターとDNAploidyの検討 : 予後因子(3)
- 319. テレパソロジーシステムの細胞診への応用 : 画像を用いた精度管理の必要性(その他I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 教シ-4 細胞診報告に関する検討 : 腺系細胞の評価に関して