スポンサーリンク
国立がんセンター東病院外科 | 論文
- 膵管空腸側々吻合術後閉塞性黄疸を来した慢性膵炎手術症例
- 343 動門脈または動静脈シャントを有した肝細胞癌切除例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- Angio-CTを用いた胆嚢静脈の肝内流入領域に関する検討
- 7. 下部進行直腸癌に対する内肛門括約筋合併切除術の術後排便機能(第1034回千葉医学会例会・臓器制御外科学(第一外科)教室談話会)
- P2膵-2 QOL と根治性を考慮した膵癌手術(第42回日本消化器外科学会総会)
- 膵癌に対する術前重粒子線治療の第I-II相試験
- PC-1-191 膵腫瘍に対する18F-FDG-PETの有用性の検討
- 肝癌治療のEBMと系統化
- 36. 大腸癌・肝転移に対する肝動注療法(第951回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 閉塞性黄疸: 診断へのアプローチ悪性疾患における閉塞性黄疸の集学的治療
- 大腸癌における肝血流と肝転移との関連について : 超音波パルスドプラ法を用いた検討
- PTCDによる胆道出血の検討
- 51. 腎浸潤を来した混合型肝癌の1例(第868回千葉医学会例会・第8回磯野外科例会)
- 35. 門脈腫瘍塞栓(Vp3)を伴う肝細胞癌の治療成績(第951回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 31. 肝細胞癌における骨転移例の検討(第951回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 56. 局所進行膵癌に対する術中および体外照射併用放射線療法の検討(第898回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 38. X線CT,血管造影にて診断されない径2cm以下肝結節性病変の検討(第898回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 5. 局所進行膵癌に対する放射線療法(術中照射および体外照射併用)の第2相試験(第14回千葉県胆膵研究会)
- 胃上部癌に対する噴門側胃切除術,空腸嚢間置再建の手技とその評価
- 下部進行直腸癌に対するevidenceに基づいた新しい肛門温存術の展開