スポンサーリンク
国立がんセンター東病院呼吸器科 | 論文
- 30.非切除腺癌2年以上生存例の検討(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺癌における血清NCC-ST-439の臨床的検討
- 肺線維症を伴った肺癌切除例39例の検討
- 原発性肺多発癌症例の検討
- III期N_2非小細胞肺癌切除例におけるNeoadjuvant chemotherapyの検討
- 38.肺線維化を伴った肺癌切除例の検討(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 17.胸部X線写真上8mmの腫瘤影を呈した肺小細胞癌の一切除例(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 56.非小細胞癌III期切除例のpN_2のLevelと予後について(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- 47.当院における肺扁平上皮癌の病理所見と予後(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- 41.切除不能な非小細胞癌の非担癌長期生存例の検討(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- WS1-4 悪性胸膜中皮腫を対象としたLY231514とシスプラチン併用療法による第I/II相臨床試験(悪性胸膜中皮腫の診断と治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 35.他部位の観察中に発見され,経過中に縮小様の所見を認めた末梢型扁平上皮癌の1例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- コロニ-刺激因子を用いた癌化学療法の基礎と臨床
- 239 孤立性異型膿腫様過形成を伴った肺腺癌の一例(呼吸器VIII)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 60 肺癌診断における経気管支的生検と細胞診の比較検討 : ことに気管支鏡検査後の喀痰細胞診の意義(呼吸器II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 111. 胸水細胞診における細胞学的検討(中皮・体腔液II)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- G-39 サイトカイン遺伝子導入細胞におけるPDT感受性要因の解析
- 他科の医師のための肺癌X線像(7)淡い肺野孤立性陰影(野口分類)
- WS4-6 骨転移を有する非小細胞肺癌における化学療法 : 骨関連事象の発現状況と予後についての検討(ワークショップ 高齢者・高リスク肺癌患者の化学療法,第48回日本肺癌学会総会号)
- P6-21 血清神経内分泌マーカー陽性の非小細胞肺癌 : 予後および化学療法に対する感受性の検討(ポスター総括6 : 内科1 腫瘍マーカー)