スポンサーリンク
国療南岡山病院臨床研究部・神経内科 | 論文
- 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症とてんかん発作 : 発作出現に対応して神経症状の急速な進行がみられた4症例
- パーキンソン病を合併した非定型な老人斑が多発したアルツハイマー病の1例
- 14. ウインドウ型スライサーを用いた意志伝達装置の開発 : ALSにおけるコミュニケーション障害の改善をめざして (第2回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 3.単身・高齢者の睡眠に関する検討(第19回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- Motor neuron diseaseの錐体路病変の検討
- 3.神経疾患長期療養中に円形脱毛症をみた4症例(第17回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 154. 筋萎縮性側索硬化症ケアにおける心身医学的研究(第2報) : 人工呼吸器装置の患者・家族の評価(QOL)
- IIF-9 筋萎縮性側索硬化症ケアーにおける心身医学的研究(第1報) : 人工呼吸器装着時の心理的変化(神経・筋II)
- 1. 神経筋病棟およびリハビリテーション科への無線LANの導入(第12回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 大脳皮質に多数のspheroid bodyを認めたmotor neuron diseaseの1例
- 小児期発病の歯状核・赤核・淡蒼球・ルイ体萎縮症のてんかん : electrical statusを伴いミオクローヌスと脱力を主徴とする特異な病像を呈した症例
- C-12 小児期発病の歯状核・赤核・淡蒼球・ルイ体萎縮症(Dentatorubral-pallidoluysian atrophy, DRPLA)のてんかんに関する臨床脳波学的検討
- 諸相(5)筋萎縮性側索硬化症(ALS)(2)ALS患者の緩和ケア
- 諸相(4)筋萎縮性側索硬化症(ALS)(1)ALS診療ガイドラインと告知について
- II-E-5 慢性神経疾患患者の心理的側面 : パーキンソン病とスモンの対比(神経・筋I)
- 対症療法、緩和ケア
- 17.神経筋疾患患者のQOLに関する研究 : ことば遊び(短歌)の会を通して(第19回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 図説 神経ネットワークシリーズ(1)Dystoniaのため開眼が困難となったGM1 gangliosidosis type 3の1例
- ALS(筋萎縮性側索硬化症) (特集 神経筋疾患における人工呼吸器治療のリスクマネジメント) -- (医師の立場から)