スポンサーリンク
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 呼吸器センター内科 | 論文
- クリプトコックス髄膜炎の臨床的検討 : クリプトコックス抗原価の推移を中心として
- Candida glabrata 膿胸の1例
- 人間ドックにおける低線量ヘリカル胸部CT検診の有用性に関する検討
- 7.気管支病変を伴った結核性肺炎の1例(第126回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 径1cm大以下の微小肺癌とAAHの臨床病理学的検討
- 特発性間質性肺炎
- OR18-3 間質性肺炎に合併した肺アスペルギルス症の診断における気管支鏡検査の有用性に関する検討(びまん性肺疾患,一般口演18,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 123 気管支粘膜内表層進展を示した肺腺癌の1例(呼吸器1(6),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-84 乳腺原発腺様嚢胞癌の1例(乳腺(6), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- FDG-PETにて高い集積を認めた乾酪性肺炎の1例
- 臓器移植と呼吸器病変 (特集 免疫学からみた呼吸器疾患)
- 本間日臣から若い医学徒への伝言
- 耳下腺多形腺腫由来癌による Pulmonary tumor thrombotic microangiopathy の1剖検例
- Multidetector-row CT angiographyが気管支動脈塞栓術に有用であった,びまん性汎細気管支炎に伴う喀血の1例
- 14.2度の脳梗塞後に肺動静脈瘻に対して胸腔鏡下肺部分切除術を施行した遺伝性出血性毛細血管拡張症の1例(第136回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 26.気管支内腔にポリープ状の発育を示した軟骨性過誤腫の1切除例(第136回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- プロラクチン産生下垂体腺腫の病理組織学的診断 (特集 高プロラクチン血症とプロラクチン産生下垂体腫瘍)
- 肺膿瘍44例の臨床的検討
- 好塩基球活性化試験が原因薬剤の同定に有用であった葛根湯による薬剤性肺障害の1例
- 保存的治療で救命し得た腹腔内膿瘍を合併した劇症型アメーバ性大腸炎の1例