スポンサーリンク
国家公務員共済組合連合会新別府病院心臓血管外科 | 論文
- 肺動静脈瘻を伴った僧帽弁狭窄症の治療
- 13.挿管後気管狭窄の1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 56)80歳以上の高齢者に対する心大血管手術症例の検討
- 体外循環中の血小板微小粒(platelet microparticle;MP)発生とその白血球活性化への影響
- ターボ式血液ポンプ3種の溶血特性の比較検討
- 上行大動脈のpenetrating atherosclerotic ulcerによる早期血栓閉塞型解離に類似したintramural hematomaの一例
- ゼラチン被覆ニッテッド人工血管の口径拡大の問題点と, その柔軟性を利用した折り返し吻合法
- Stanford A 型大動脈解離に対するリング付きグラフト内没法の近接・遠隔成績
- 長期補助循環に用いた心肺回路の走査型電子顕微鏡による検討 : DLP経皮的カニューレ, MENOX人工肺, カメーダパックCCS4回路の観察
- 腹部大動脈瘤S状結腸瘻の1手術例
- A 型大動脈解離術後の吻合部 leak を起こす原因についての検討
- 7)肥大型心筋症に対する外科治療(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 背部弾性線維腫の1手術例 : ウーンドリトラクターの使用経験(胸壁疾患 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 術後エンドトキシンショックに対しPMXおよびCHDが有効であった1例
- 左室自由壁破裂(blow out 型)に対し経皮的心肺補助(PCPS)を施行した2症例
- 脳塞栓症を合併した急性心筋梗塞に対しPCPS・高気圧酸素療法が有効であった1例
- E322 胸腔鏡下手術例の検討(VATS:特殊疾患,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 37) 新しい抗不整脈剤Nicainoprolのモルモット右室乳頭筋に対する電気生理学的検討(第1報) : 活動電位最大立ち上がり速度V^^・maxの抑制作用について : 日本循環器会第61回九州地方会
- 冠動脈バイパス術後, 静脈グラフトに発生した動脈瘤に起因した狭心症再発の1例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 重複僧帽弁口の1治験例(日本循環器学会 第70回九州地方会)