スポンサーリンク
喜多医師会病院 循環器内科 | 論文
- 122) 特発性大動脈弁下狭窄症患者における心室中部閉塞共存の頻度
- 30) 僧帽弁置換術後ワーファリン治療中に右心不全増悪に伴い小腸出血による貧血が進行した1症例
- 0564 過換気負荷+Bruce原法1分毎stage upの有用性について : 器質的冠狭窄の合併を認める冠攣縮性狭心症(oVSA)での検討
- 64) 重症肺炎の人工呼吸管理中に換気障害を来した右側大動脈弓の1例(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 35) 経胸壁ドップラー心エコー法による経皮的冠動脈インターベンション後の再狭窄の評価 : 連続症例による検討(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 6) 血栓吸引およびdistal protectionにもかかわらず高度微小循環障害を来した急性心筋梗塞の1例(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 2) 造影遅延を伴う高度冠動脈狭窄の冠血流速波形の特徴(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 156) 心不全患者における睡眠呼吸障害と血管内皮機能障害の関連性の検討(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 152) 冠微小循環機能と動脈脈波伝播速度の関連性(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 71) 興味深い心エコー所見を示した膜様部心室中隔欠損症の一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 57) シベンゾリン内服後に冠予備能の改善を認めた閉塞性肥大型心筋症の二症例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 4) 冠動脈疾患患者における睡眠時無呼吸症候群の検討(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 植え込み型除細動器が有効であった心室細動を繰り返す虚血性心筋症の1症例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 肥大心における冠血流速度に対する選択的β1遮断薬の急性効果(第82回日本循環器学会四国地方会)
- ナトリウム利尿ペプチドによる多枝病変症例のスクリーニング(第82回日本循環器学会四国地方会)
- RESCUE^ システムを用いた血栓吸引療法により閉塞血管の再疎通に成功した急性上腸間膜動脈塞栓症の1例
- 138)冠危険因子のコントロールは冠血流予備能を改善する
- 119)RESCUEカテーテル^による血栓吸引療法が有効であった上腸間膜動脈塞栓症の1例
- 3)急性前壁梗塞の再灌流療法後の冠血流速波形の経時変化 : 心筋viabilityとの関連について
- 80)経胸壁ドプラ心エコー図による左前下行枝の狭窄病変の評価 : ATP負荷心筋シンチグラムによるvalidation study