スポンサーリンク
和歌山赤十字病院第一内科 | 論文
- 161)インピーダンス・カルジオグラムの臨床応用について(第5報) : 駆出時間及び右心カテーテル法との対比に於る検討 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 102) インピーダンスカルヂオグラムの臨床応用について(第2報) : 術前検査としてのDextran負荷試験 : 消化器外科及び泌尿器外科患者を対象として : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 182)Dextran急速輸液による循環機能検査 : 第41回日本循環器学会学術講演会記事:第3日
- 182.Dextran急速輸液による循環機能検査 : 消化器及び泌尿器外科の術前検査として : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- Practololの心拍出量に及ぼす影響について : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 1)ステント再狭窄の因子(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 59)組織ドップラーを用いた心内圧推定-心房細動における検討
- 42)髄膜炎,急性僧房弁逆流,感染性動脈瘤を合併した心内膜炎の一例
- 74)一酸化炭素中毒による心筋傷害を来した一症例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 5)Protein C欠乏を認める若年女性が急性心筋梗塞を繰り返した一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 37) PCPSで救命しえた急性肺塞栓症の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 19) 陳旧性心筋梗塞患者における神経体液性因子とドプラー心エコー図指標との比較検討(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 右腕頭動脈起始部狭窄を認め造影MRIにて診断し得た大動脈炎症候群の1例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 121)若年者の反復性下肢深部静脈血栓を伴った肺梗塞の1例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 139) 特発性浮腫の1例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 骨髄由来幹細胞による梗塞後心筋の再生 (特集 造血幹細胞移植で治す) -- (REVIEW2:期待される再生医療)
- 虚血性心疾患における細胞死とアポトーシス
- 運動時静脈血流速度変化について
- 205) 活動期リュウマチ性連合弁膜症に対する緊急手術の経験 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 0741 粥状動脈硬化におけるアポトーシスおよびその関連蛋白(Bcl-2, BaxおよびICE)の発現 : LDLレセプターノックアウトマウスを用いた検討