スポンサーリンク
和歌山県立医科大学 医学部第三内科 | 論文
- EL5 気管支喘息とCOPDの異同 : 病態・治療の面から(第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 気管支喘息の病態と治療
- S1-6 呼気凝縮液を用いた解析法(気道上皮被覆液の各種解析法, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- MW9-1 喘息診断に用いる呼気NO濃度カットオフ値の提唱(MW9 呼気NOによる気道病態の評価,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S9-3 神経からみたアレルギー性炎症(S9 神経・内分泌・免疫軸からみたアレルギーの分子病態,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EL6 ぜんそく長期管理のための炎症モニタリング(教育講演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 示-68 頭蓋内出血により発見された先天性胆道拡張症と胆道閉鎖症
- 免疫能からみた膵癌に対する術中照射療法の意義
- 454 肝内結石症に合併した肝内胆管癌の診断について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 37 活性窒素種(reactive nitrogen species:RNS)によるMMPの活性化について(構造細胞(上皮・内皮・線維芽細胞)2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 495 高齢者喘息における吸入介助の臨床的意義(気管支喘息-管理(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 335 気道過敏性の簡便な臨床指標の検索(気道過敏症(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 線毛円柱上皮よりなる胃重複症の1例
- DP-158-6 腹膜播種制御に対するHSV based virotherapyの多段階的開発と探索的研究(第107回日本外科学会定期学術集会)
- Syncytial formation とDDSの組み合わせによる消化器癌腹膜播種に対する分子生物治療(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 1155 難治性消化器癌に対する新規免疫療法の可能性と臨床応用への課題(分子生物学5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 進行・再発胃癌に対する weekly paclitaxel を用いた second line chemotherapy の検討(食道・胃・十二指腸36, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 食道浸潤胃癌に対する開胸アプローチによる下縦隔郭清の意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-3-031 食道浸潤胃癌に対する開胸手術の適応と予後(残胃・食道浸潤癌)
- 胃全摘術後のJeiunal pouch-double tract法による再建術の有用性と問題点
スポンサーリンク