スポンサーリンク
和歌山県立医科大学整形外科学教室 | 論文
- ドクターヘリをもちいた脊髄損傷患者に対するプレホスピタルケアについて
- Summit PCR (lateral mass screw and rod system) を用いた頚椎後方固定術についての検討
- 頚椎脊柱管拡大術後の頚椎カラー装着期間が手術成績に及ぼす影響
- 脊髄髄内腫瘍と脊髄炎, 脊髄変性疾患との鑑別に苦慮した2例
- 1-8-15 末梢神経反復電気刺激による発汗反応と皮膚血管収縮反応の慣れ現象について(自律神経(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 腰椎変性側弯症に対する内視鏡下除圧術 (特集 高齢者の脊柱変形)
- 5. 重度左片麻痺に加え,半側空間無視と失語症を呈した右被殻出血
- 4. 失書を呈した脳出血患者のリハビリテーションの経験
- 内視鏡下腰椎椎間板ヘルニア手術後の再手術例の検討
- 腰部脊柱管内嚢腫に対して MED system を用いた治療経験
- 後方進入脊椎内視鏡視下手術の適応と臨床成績 : 315例の検討
- 経皮的レーザー髄核蒸散法(PLDD)の改善不良症例に対するMED法の有用性
- 若年スポーツ選手の腰部椎体後方終板障害に対する内視鏡視下手術
- 後方進入内視鏡視下椎間板摘出術(MED法) : その適応と限界
- 荷重時期の相違によるセメントレスTHAの術後成績の検討
- 身体障害者スポーツの概要 (特集 障害者スポーツ)
- 後方進入内視鏡下除圧術 (特集 頚椎症性脊髄症治療の進歩)
- 起立性低血圧による失神を呈した多発性硬化症の-1例(第10回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
- In vivoパッチクランプ法を用いた脊髄内ドパミン作動性神経系の機能解析 (第32回脊髄機能診断研究会)
- Anterior knee pain の検討 : 膝蓋骨の可動性を中心に