スポンサーリンク
和歌山県立医科大学整形外科学教室 | 論文
- 脊髄連発刺激による筋活動電位に関与する脊髄内促通機序
- 長期透析患者の手根管症候群 : 運動神経伝導速度分布の検討
- 治療に難渋した下腿切断の1例
- 骨端線損傷後の短縮角状変形の矯正と angulation plane
- 高齢脊椎・脊髄疾患患者の骨塩量と筋力維持 : 皮膚表面電極を使用した機能的電気刺激の効果(高齢の整形外科的疾患患者に対する理学療法)
- 矢状面バランスから見た腰椎変性すべり症の手術成績 : LASDと固定椎上位終板傾斜角との関係
- 後頭骨から上位胸椎後方固定術後, 約10年経過したアテトーゼ型脳性麻痺に伴う頚髄症2症例
- 腰椎椎間孔障害診断における知覚神経活動電位測定の有用性
- 脊椎手術時の後方腸骨からの移植骨採取に関する諸問題の調査
- 現在利用されている術中脊髄機能モニタリング法の限界点
- 術中脊髄機能モニタリング : 陽性所見を呈した症例を中心に
- 12.頸椎牽引療法後に発症した小脳梗塞の1例(第20回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- 成長期スポーツ選手における腰椎椎間板ヘルニアの病態と手術法の選択
- モノラックによる外傷の検討
- 自家髄核移植による神経根性疼痛モデルに対する硬膜外ステロイドの効果
- 自家椎間板組織による神経根性疼痛の発現機序
- 椎間板ヘルニアと一酸化窒素に関する臨床的・実験的研究 : 酵素組織化学法および in situ hybridization 法による一酸化窒素合成酵素の同定
- ドクターヘリにて搬送された脊椎外傷患者における解剖学的および生理学的重症度を用いた検討
- 脊髄損傷患者に対する医師同乗ヘリコプター搬送システムの有用性
- ドクターヘリにて院外心肺停止状態から救命し得た特殊な幼児頚髄損傷の1例