スポンサーリンク
和歌山大学システム工学部デザイン情報学科 | 論文
- 感性情報に曖昧さがある場合の音声の心理的評価とその物理的特性(聴覚,音声,言語とその障害)
- 3L-5 音声入力Webシステムによる音声認識アプリケーションの構築技術(リーディングプロジェクト e-society:自然な音声対話処理技術(1),一般セッション,リーディングプロジェクト e-society)
- 音声入力・認識機能を有するWebシステムw3voiceの開発と運用
- E-072 音声入力機能を有する対話型Webアプリケーションの公開試験(E分野:自然言語・音声・音楽)
- HYPERREAL三次元形状デザイン支援システム(知的創造作業支援,インタラクションの理解とデザイン)
- 投影型複合現実重畳による三次元造形支援システムのための操作インタフェース(テーマセッション「手」,「手」,「マルチモーダル感覚知覚&統合とその応用」及び一般)
- 投影型複合現実重畳による三次元造形支援システムのための操作インタフェース (ヒューマンインフォメーション,コンシューマエレクトロニクス)
- A-16-23 動的パーティクル像投影による実物体の視覚的形状変形の基礎的検討(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎,一般講演)
- 聴覚系における寸法・形状情報抽出の計算理論と脳内部位の検討(機械学習によるバイオデータマインニング,一般)
- E-038 大人・子ども発話の自動識別に基づく安心Webシステムの検討(自然言語・音声・音楽,一般論文)
- 窓関数による分析時刻の影響を受けにくい周期信号のパワースペクトル推定法(研究速報)
- LE-004 単母音による歌唱音声スペクトルの統計的分析に基づく音色制御法の提案と評価(自然言語・音声・音楽)
- デザイン手法におけるプロトタイピングを用いた静脈注射支援機器の開発デザイン研究
- プロダクトデザイン開発手法にもとづくプレフィルドシリンジの開発に関する研究
- ロボットにおける音声認識技術
- TANDEM-STRAIGHTに基づく基本周波数抽出法の最適化に関する一検討(ポスターセッション,第10回音声言語シンポジウム)
- ThermoPainter : 熱画像を用いたタブレット型入力装置とそのインタラクティブ描画システム(メディアアート, インタラクション: 技術と展開)
- D-12-17 立体曲率対数分布図を用いた意匠曲面の感性的評価
- 5509 デジタルメディアによるデザイン討論支援に関する研究(その2) : 電子ホワイトボードを活用したCBWデザイン討論実験(設計教育環境,建築計画I)
- J-011 折り返し翻訳とその中間言語における翻訳精度の検証(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
スポンサーリンク