スポンサーリンク
和歌山労災病院 外科 | 論文
- 両側胸腹裂孔ヘルニアに臍上部臍帯ヘルニア・下部胸骨欠損を合併した1例
- P-213A 消化管の血管腫に対し外科的治療を行ったCystic Angiomatosisの1例(腫瘍4, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- WS-008 Cloacal anomalyの治療戦略 : 周産期管理ならびに根治術後の排便機能に関する検討(直腸肛門奇形・Cloacal anomalyの治療戦略, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 542 遺伝性球状赤血球症に対する脾摘の時期(第43回日本消化器外科学会総会)
- 18. 先天性肥厚性幽門狭窄症に対する intraabdominal pyloromyotomy(第29回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-2-371 輪状膵に発生した膵癌の1例(膵 画像診断,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-122B 小児毛髪胃石の1例(胃,十二指腸,小腸, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 示-539 肝切除術における vitamin K の血中濃度および尿中代謝物測定の臨床的意義(第46回日本消化器外科学会)
- 2-III-10 ヒト尿中ビタミンK代謝産物のHPLCによる測定 : 第46回大会研究発表要旨
- 94 肝切除術後プロスタグランジン E1 持続肝動注による肝機能改善効果(第41回日本消化器外科学会総会)
- 98 肝切除後 fructose-1, 6-diphosphate 肝動注による糖・エネルギー代謝動態の改善効果(第40回日本消化器外科学会総会)
- 6. 肝内結石症に対するマイクロ波メスによる肝切除例の術後遠隔成績(第19回日本胆道外科研究会)
- 56.術前化学療法が奏効した神経芽細胞腫(第25回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-217 肝癌の進展様式と遠隔成績 : マイクロ波メスによる切除例における検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 110 肝切除術後, 胆汁酸代謝よりみた胆道ドレナージの有用性について(第33回日本消化器外科学会総会)
- 47.停留睾丸に合併した稀な小児睾丸回転症の1例(第19回日本小児外科学会近畿地方会)
- 15.新生児横隔膜ヘルニア特に PFC について(第18回日本小児外科学会近畿地方会)
- 114 縫合材料および吻合方法よりみた上部消化管縫合不全(第21回日本消化器外科学会総会)
- ジグリセリドを用いた新しい静注用脂肪乳剤 (11月第5土曜特集 輸液療法UPDATE) -- (脂肪乳剤)
- 炎症性腸疾患に対するオリゴ糖治療の試み