スポンサーリンク
名大院生命農 | 論文
- C107 ピレスロイド剤抵抗性シロイチモジヨトウにおけるP450の誘導機構(毒理学・殺虫剤作用機構・抵抗性)
- 6-7 Community of bacteria inhabiting aquatic organisms in the floodwater of paddy fields. Part II : Effect of compost and rice straw application into the soil on the structure of bacterial community associated with microcrustacean
- Effect of the lateral growth rate on wood properties in fast-growing hardwood species
- F312 シロイチモジヨトウのCYP9A9のゲノム構造と遺伝子発現(生理学 生化学 分子生物学 毒物学・殺虫剤作用 機構・抵抗性)
- F311 Permethrinによって誘導されるシロイチモジヨトウP450遺伝子の発現特性(生理学 生化学 分子生物学 毒物学・殺虫剤作用 機構・抵抗性)
- B412 シロイチモジヨトウにおける P450 誘導機構と殺虫剤感受性への影響
- C104 パーメスリン抵抗性および感受性シロイチモジヨトウのCYP9遺伝子について(毒理学・殺虫剤作用機構・抵抗性)
- P22-8 鉱山跡地の植生回復におけるスゲ属植物の利用可能性(ポスター紹介,22.環境保全,2010年度北海道大会)
- P1-7 樹木伐採が森林土壌のCO_2フラックスおよび樹木根動態に与える影響 : 樹木からの距離に着目して(ポスター紹介,S1.安定・放射性同位体を用いた土壌炭素動態研究 -何がどこまで分かるのか?-,2010年度北海道大会)
- 2-13 湿地に由来する溶存有機物の生分解性(2.土壌有機・無機化学,2010年度北海道大会)
- 2-4 土壌フミン酸のFT-ICR MSスペクトル解析(2.土壌有機・無機化学,2010年度北海道大会)
- P11-2 木本植物タカノツメのカドミウム耐性と集積特性(ポスター紹介,11.植物の有害元素,2010年度北海道大会)
- タカノツメにおける重金属元素の蓄積と輸送
- 25-3 鹽入松三郎博士論文集『土壌學研究』とその周辺(その1) : Subrahmanyan博士の描いた水田土壌における窒素の消長(25.文化土壌学,2010年度北海道大会)
- 8-6 アーバスキュラー菌根菌におけるリン酸貯蔵形態であるポリリン酸の代謝 : 高エネルギーリン酸結合は再利用されるか(8.共生)
- B410 ナミハダニにおけるアバーメクチンによる淘汰、逆淘汰、交差抵抗性ならびに抵抗性の安定性
- 6-15 Diversity of Ammonium Oxidizing Bacteria Associated with Weeds Growing in a Japanese Paddy Field
- 6-3 Community structure of microbiota responsible for rice straw decomposition in a paddy field estimated by PCR-RFLP analysis
- タカノツメにおける重金属元素の蓄積と輸送
- 808 放線菌ホスホリパーゼDのデュアルドメイン構造 : 断片化酵素の作成と解析