スポンサーリンク
名大院生命農 | 論文
- 6-18 土壌中におけるフェノール資化性菌群の直接検出 : 基質添加方法および土壌条件の影響(6.土壌生物)
- 20 麦わら連用年数の違いが水田土壌のメタン生成細菌密度とメタン生成能に及ぼす影響(九州支部講演要旨(その1))
- P6-4 水田土壌中に埋設した稲わらの分解過程に関与する真核生物群集のPCR-DGGE解析(ポスター紹介,6.土壌生物,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- B-23 水田土壊中における稲わらの分解過程に関与するメタン生成古細菌群集の解析(群集構造解析,口頭発表)
- 水田土壌中の稲わらの分解過程に関与する微生物群集のPCR-DGGE解析(中部支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 6-1 水田土壌中での稲わらの分解過程における細菌群集構造のDGGEによる解析(6.土壌生物)
- 21 Arbuscular菌根菌の宿主親和性および菌株間競争に及ぼす宿主植物の影響(関東支部講演要旨)
- 12 緑化廃棄物のコンポスト化とその利用に関する研究 : 第1報 緑化廃棄物の成分組成について(中部支部講演会)
- P6-7 有機物施用および酸素の有無が水田土壌の真核微生物に及ぼす影響 : RNAの発現に基づく群集解析(ポスター紹介,6.土壌生物,2010年度北海道大会)
- 2-5 腐植物質の土壌中における構造的安定性(2.土壌有機・無機化学,2010年度北海道大会)
- P1-8 ベイジアンキャリブレーションを用いた亜酸化窒素排出モデルのデータ同化 : 亜酸化窒素排出係数の定量的評価に向けて(ポスター紹介,S1.安定・放射性同位体を用いた土壌炭素動態研究 -何がどこまで分かるのか?-,2010年度北海道大会)
- 2B11-1 光学選択性の改変した Burkholderia cepacia KWI-56 由来リパーゼ変異体の解析
- P1-5 硫黄沈着量の異なる2地点における森林土壌中の硫黄蓄積の違い(ポスター紹介,S1.安定・放射性同位体を用いた土壌炭素動態研究 -何がどこまで分かるのか?-,2010年度北海道大会)
- 6-10 水田土壌表層部における湛水後の層位分化にともなう細菌群集構造の変動(6.土壌生物)
- 6-32 Community of bacteria inhabiting aquatic organisms in the floodwater of paddy fields. : Part III : Effect of the application of organic materials on the bacterial community associated with Moina sp in the floodwater of a paddy field microcosm.
- 6-18 DNA-SIP法を用いた植物遺体の分解に関与する細菌群集の解析(6.土壌生物,2010年度北海道大会)
- 6-20 Changes of Organic Constituents of Rice Straw and Succession of Responsible Microbiota During Composting Process : II. Phylogenetic study on responsible bacteria estimated by PCR-DGGE analysis
- 田畑輪換圃場における土着ダイズ根粒菌の生残性
- 6-10 AWD節水水田土壌中のメタン生成古細菌の分子生態学的解析 : 継続的な節水管理が群集構造に及ぼす影響の評価(6.土壌生物,2010年度北海道大会)
- 6-1 土壌Bacillusに感染する各種ファージの宿主範囲(6.土壌生物,2010年度北海道大会)
スポンサーリンク