スポンサーリンク
名大日比野内科 | 論文
- 109)Digitalisの臨床 : 特にDigoxin, Neodigitalisに就て(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 78)Electromagnetic typeによるBallistocardiogramの研究(第1報) : Dock改良型式による所謂健康人のBallistocardiogram(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 40)Procaine Amideの臨床効果に就て(一般演説,日本循環器學會第17回總會記事)
- 65)胸壁單極誘導心電圖に於ける所謂Transitional Zoneの形態に就いて : 體位變換との關聯(一般演説,日本循環器學會第15回總會記事)
- 四肢單極誘導に及ぼす皮膚電極間impedanceの影響に就いて
- 55) 層對電説知見補遺 : 1.各期の理論式に就て(一般演説,第16回日本循環器學會總會)
- 84)ポリオグラフに依る心發電現象のベクトル的觀察(第3報)蟇心に於ける解剖學的心軸と最大長徑との關係其の他(一般演説,日本循環器學會第15回總會記事)
- 83)ポリオグラフに依る心發電現象のベクトル的研究(第2報)實驗的心筋傷害 : 心内膜面からの傷害(一般演説,日本循環器學會第15回總會記事)
- 82)ポリオグラフに依る心發電現象のベクトル的研究(第1報)實驗的心筋傷害 : 心外膜面からの傷害(一般演説,日本循環器學會第15回總會記事)
- 77)所謂心臓電氣軸の「ベクトル」的觀察 : (第2報)模型實驗 その2(一般演説,日本循環器學會第15回總會記事)
- 高年者の心音抄録 : 第13回日本循環器学会東海地方学会総会
- 神経症・精神身体症とトルコ鞍 : 第6回日本精神身体医学会抄録
- 60)Hyperventilation Syndrome : 80例の経験例から
- 55)Differential Electrodeに關する理論と實驗(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 70) 心室性期外收縮心電圖の單極誘導法的考察(一般演説,第16回日本循環器學會總會)
- 心室筋の興奮性に關する實驗的研究 : 抗細動劑の作用機序に就いて
- 電解質のST-Tに及ぼす影響について : 実験的研究第3報高Ca^による変化 : 第22回日本循環器学会東海地方学会
- 17)心筋梗塞の予後的観察 : 抗凝血薬療法の影響について : 第18回日本循環器学会東海地方学会
- 222)抗凝血薬療法に於けるThromboplastin ScreeningTestの応用 : 講演会一般演題
- 3)リンパ球減少と細胞性抗体(I 抗体欠乏症候群)
スポンサーリンク