スポンサーリンク
名古屋第二赤十字病院病理部 | 論文
- 228 肺動脈より発生したintimal sarcomaの一例
- 132 舌扁桃に発生したfollicular dendritic cell sarcomaの一例
- Ta膀胱癌における1973年WHO分類とWHO/ISUP分類を用いた臨床病理学的検討
- OP-294 進行性腎細胞癌に対する分子標的治療Sorafenibにおける病理学的予後因子の検討(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 後腹膜原発巨大solitary fibrous tumorの1例
- 主膵管浸潤を来し画像上浸潤性膵管癌と酷似した膵内分泌細胞癌の1例
- 肉腫様変化を伴った胆管細胞癌の1例
- PP-044 前立腺全摘除術後死亡症例の病理学的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 化学療法が無効で, 内照射治療により腫瘍抑制が得られた悪性褐色細胞腫の1例
- カルシトニン産生膵ソマトスタチノーマの術後十二指腸潰瘍発症例
- 頭蓋底に発生したEpithelioid hemangioendotheliomaの1例
- P-84 膀胱原発小細胞癌の一例(泌尿器(5),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-81 Neuroendocrine differentiationを示す乳管癌の1例(乳腺(5), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 多系統萎縮症における小脳白質の変性過程と GCI の形態的推移について
- 頚椎症性筋萎縮の1剖検例
- 硬膜内・外の炎症性肉芽により横断性脊髄障害を呈した1剖検例
- 針生検時、同一葉から異なる Gleason score 成分を認めることの臨床病理学的意義 : 新たな被膜外浸潤予測因子(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP2-027 針生検、直腸診、PSA値による神経筋束浸潤の有無の予測(一般演題(口演))
- 236.自然尿中に出現した移植後Lymphoproliferative disoder(悪性リンパ腫)の一例 : リンパ・血液VI
- 125.子宮内膜間質肉腫の一例 : 子宮体部VI