スポンサーリンク
名古屋第二赤十字病院病理部 | 論文
- 副甲状腺の術中迅速診断における細胞診の利用について : 染色法の比較検討 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 甲状腺I
- 副甲状腺の術中診断における細胞診の利用について : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 術中迅速細胞診 : 最近の進歩
- 膀胱癌におけるCD44v6の発現様式及び尿中細胞診陽性率、その再発率についての考察
- P-120 副甲状腺癌の二例の細胞像(甲状腺・口腔,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 胆嚢壁内嚢胞の1例
- オクトレオチドおよびCDDP+5FUによる化学療法が有効であった膵原発ガストリノーマの1例
- 68) 81歳高齢者の心不全を合併した巨大左房粘液腫の1治験例
- 血清アルブミン低値の女性に発症したピラジナマイド(PZA)による劇症肝炎の一例
- 腎移植後患者に認められたヘルペス食道潰瘍の1例
- 電子顕微鏡像が診断に有用であった悪性腹膜中皮腫の1例
- 杯細胞カルチノイドと腺癌を合併した潰瘍性大腸炎の1例
- 生前診断し得たintravascular malignant lymphomatosisの1剖検例
- 十二指腸限局クローン病の1例
- P-1346 上皮小体腫瘍化におけるcell cycle regulatorの検討
- 摘出腎腫瘍標本に対する穿刺吸引細胞診の臨床的有用性についての考察
- 痙攣を主症候とし, 進行性脳萎縮をきたした高齢のモヤモヤ病
- 著明な膵管内進展を伴うソマトスタチン, カルシトニン産生膵内分泌細胞癌の1例
- PP-042 PSA10以下かつGleason Score8以上の前立腺癌症例の治療法と予後における検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- APP-046 腎盂癌におけるstagingを中心とした病理組織学的再検討 : pT3は本当に臨床的予後を反映しているか?(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 胃癌による髄膜癌腫症の1剖検例 : 臨床症候, MRI画像, 病理所見の対比
スポンサーリンク