スポンサーリンク
名古屋短期大学 | 論文
- 障害児学校の適正な配置と規模 : 住民の主体形成と結合した市町村自治体の果たすべき役割を中心として (障害児学校の性格と役割)
- 障害児教育制度の到達点と課題 (養護学校義務制実施と制度上の課題)
- 教育行政学研究における方法概念の検討
- 教育施策の実施過程における保護者への説明責任に関する研究
- 日韓西洋古代史シンポジウムに参加して (西洋古代史研究の最前線)
- ミトリダテス6世のイデオロギ-とプロパガンダについて
- ギリシア(古代)(ヨーロッパ)(二〇〇三年の歴史学界 : 回顧と展望)
- 吉村忠典著『支配の天才ローマ人』, 三省堂, 一九八一・七刊, 四六, 二八八頁
- 前沢伸行・大江善男・平田隆一・松本宣郎・渡部治雄・佐藤伊久男共著『文献解説 ヨーロッパの成立』, 南窓社, 一九八一・六刊, A五, 二九四頁
- 書評 Brigitte Le Guen, Les associations de Technites dionysiaques a l'epoque hellenistique, Nancy(Association pour la Diffusion de la Recherche sur l'Antiquite), 1. Corpus documentaire, 356 p. EUR 30.00 ; 2. Synthese, 224 p. EUR 31.00., Diffusion: De Boccar
- 古代史部会--関和彦「古代村落の再検討と村落首長」,小林昌二「日本古代の集落形態からみた村落」,渡辺義浩「漢魏交替期の社会」,栗田伸子「ロ-マ支配下における北アフリカの『民族・地域』構造」 (1991年度歴史学研究会大会報告批判)
- 第1次ミトリダテス戦争期におけるギリシア都市の政治潮流について : 小アジアを中心として
- 古代奴隷制に関する国際シンポジウムに参加して
- 第1次ミトリダテス戦争期におけるアテナイの政治動向
- 保護者の学校教育に対する意識と学校関与意欲の関係 : 小・中学校の保護者調査を通して
- 教育「正常化」政策と「教育会議」運動 (II)
- 教育「正常化」政策と「教育会議」運動
- 教育労働法研究の方法論 [I] : その今日的課題性
- 教職員の労働権と団結行動権 : 教職理論研究の方法論[IV]
- 教職理論研究の方法論(III) : 教職の専門職権と教員の労働者権との関係
スポンサーリンク