スポンサーリンク
名古屋市立大学大学院臨床病態外科学 | 論文
- E7 生体肝移植後に移植片の転位により部分的な肝血流障害をきたした1例(肝移植)
- VS-I-8 CUSAを用いた肝門部処理による葛西手術の成績とその評価(Kasai手術における肝門部切離と吻合の実際)
- 44. 胆道閉鎖症術後症例に対する肝移植の適応とその時期(新しい知見から, 第 25 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 28. 胆道閉鎖症術後の食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法の検討(新しい知見から, 第 25 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 3. 部分的脾動脈塞栓術後における脾嚢胞合併症例の検討(第 11 回日本小児脾臓研究会)
- 1. 胆道閉鎖症術後症例に対する部分的脾塞栓術後 3 年以上の長期予後の検討(第 11 回日本小児脾臓研究会)
- 18. 血清 CA 19-9 が高値を呈した脾類皮嚢胞の 1 例(第 10 回日本小児脾臓研究会)
- 4. 部分的脾塞栓術後の抗赤血球抗体価の変動に関する検討(第 10 回日本小児脾臓研究会)
- F72 十二指腸前門脈の5例
- B49 乳児に対する幽門輪温存膵頭十二指腸切除術の経験
- B21 胆道閉鎖症に対する肛門部腸吻合の要点
- 48. 胆道閉鎖症術後の肝肺症候群に対する肝移植の適応(第 24 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 28. 胆道閉鎖症肝内胆管拡張症例からみた再手術を含めた葛西手術の問題点と要点(第 24 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 20. 胆道閉鎖症術後における茵チン蒿湯の使用経験(第 24 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 先天性心疾患を合併した鎖肛症例の治療
- P-5-6 胆道閉鎖症術後の肝肺症候群に対する肝移植の適応 ( 肝移植適応条件と施行時期)
- 血液型不適合間生体肝移植術後の長期生存例
- II-329 術後10年以上経過した先天性胆道拡張症小児例25例における胆道系合併症に関する検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- D-8 肝移植を考慮した胆道閉鎖症再建術式の検討 : 付加手術は必要か?(胆道閉鎖症(2))
- C-37 鎖肛術後長期経過観察における問題点 : 根治術後12年以上経過例の検討(直腸肛門奇形(2))