スポンサーリンク
名古屋市立大学大学院医学研究科臨床分子内科学 | 論文
- ロイコトリエン拮抗薬内服中に発症した Churg-Strauss 症候群の1例
- 112)急性心筋梗塞様の病像を呈した心筋心膜炎の一例
- P-55 胸部原発血管腫のCT, MRI, FDG-PET所見(画像診断1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 関節リウマチと鑑別を要したサルコイドーシス(Lofgren 症候群)の1例
- 1.化学療法後,両側びまん性粒状影が出現し,血性BALF所見を呈した肺癌再燃の1例(第24回日本気管支学会中部支部会)
- IL-12 AND IL-10 RELEASED FROM PERIPHERAL BLOOD MONONUCLEAR CELLS IN SARCOIDOSIS IS ASSOCIATED WITH DIFFERENTIAL MODULATION or B7-1 (CD80) AND B7-2 (CD86) EXPRESSION ON MONOCYTES
- ニューラルネットを用いたサルコイドーシスの経過予測
- 6.肺血栓塞栓症にて発症した肺癌の1例(第70回日本肺癌学会中部支部会)
- 血管病変 (特集 内科医が診る関節リウマチ--State of Art) -- (臓器合併症に対する対処法)
- 痛風患者末梢血中 Leptin, TNFα 濃度の検討, 易動脈硬化性との関連
- DMARDs(追加)併用療法のresponder・non-responderの検討 (あゆみ 慢性関節リウマチのDMARDs療法)
- 血漿交換療法の新しい適応 : 血球貪食症候群(HPS)に対する効果
- 16.肺癌の予後因子としてのp53遺伝手異常 : 第66回日本肺癌学会中部支部会
- 再発肝細胞癌に対し根治後インターフェロン投与で著効となりその後再発を抑制し得ているC型慢性肝炎の1例
- 56)家族内発症した胸腹部大動脈瘤の1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 241 自験膠原病による急性肺胞出血の検討
- アレルギー・膠原病 (特集:この疾患はどう変わってきたか(内科領域))
- 著明な顔面浮腫および眼球結膜浮腫を呈したSLEの1例
- 慢性肝炎の治療中にグリチルリチン投与により低血糖発作を来した高齢者2型糖尿病の1例
- Human Parvovirus B19により全身性エリテマトーデス様病態を呈した1例