スポンサーリンク
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科 | 論文
- 後鼻漏の細菌学的考察
- 後鼻漏の細菌学的考察
- ニューキノロン剤耐性の基礎と臨床 : 2. 臨床 : 耳鼻咽喉科領域
- 口腔・咽頭における常在菌叢の獲得と変遷
- 外来における抗菌点耳療法
- 鼻ネブライザーに用いられる抗菌薬の現状と展望
- 小耳症兼外耳道閉鎖(狭窄)症児に対する外耳道鼓室形成術の経験
- 慢性副鼻腔炎粘膜の Electrophoresis に関する基礎的研究 : 第3編 ペニシリンの Electrophoresis について
- 慢性副鼻腔炎粘膜の Electrophoresis に関する基礎的研究 : 第2編 各種スルフォンアミド剤の Electrophoresis について
- 慢性副鼻腔炎粘膜の Electrophoresis に関する基礎的研究 : 第1編 鉄及びカルシウムの Iontophoresis について
- Bell 麻痺における予後不良因子の検討(第2報)
- 真珠腫性中耳炎におけるId1の発現
- 迷路部分削開にても聴力保存し得た経中頭蓋窩聴神経腫瘍手術の一例
- 内耳前駆細胞の増殖に関するメカニズムの解明 : ID 1は増殖を制御する
- Hunt 症候群として診断・治療されていた聴神経腫瘍の1例
- 病的共同運動における他覚所見と自覚症状の検討
- 聴力良好小聴神経腫瘍の治療戦略
- 小耳症遺残耳介軟骨の生化学的および組織学的検討
- 花粉症の最近の動向に関する検討 : 特異的IgE抗体陽性率の変動を中心に
- 同時両側温度刺激の前庭眼反射(VOR)に与える影響 その2