スポンサーリンク
名古屋市立大学医学部第一外科学教室 | 論文
- 新生児時期に診断された腫瘍性病変の検討
- 先天性食道閉鎖症術後20年以上経過したlong gap症例の検討
- 14. 新生児消化管穿孔例の検討(第39回日本小児外科学会東海地方会)
- 9. 胸腔鏡で切除しえた気管支原性嚢胞の1例(第39回日本小児外科学会東海地方会)
- 7.肛門挙筋より発生した横紋筋肉腫の1中学生例(【II】一般演題,第48回東海小児がん研究会,研究会)
- 2-3.局所より急速に発育,増大した左副腎進行神経芽腫の1例(【IV】一般演題,第47回東海小児がん研究会,研究会)
- P-133 遠隔転移なく局所より急激に増大した進行神経芽腫の2例(腫瘍1)
- P-40 telescopic tracheal stentを用いて平穏な術後経過を得られた頚部縦隔先天性気管狭窄症の1幼児例(肺・気管・縦隔・横隔膜1)
- 7.多発肝転移を伴った巨大膵芽腫によるSMVおよび脾静脈閉塞に対して,second lookにより膵体尾・腫瘍切除・肝前区域切除・脾切除自家移植を行った1例(【IV】一般演題,第40回東海小児がん研究会,研究会)
- キノロン系経口抗菌薬grepafloxacinの外科領域感染症に対する臨床評価
- 外科領域におけるritipenem acoxilの臨床的検討
- 食道離断および胃上部血行郭清を施行した Caroli 病の1例
- B63. C Cl_4 による肝障害家兎胎仔の酵素学的検討(肝・胆道 (I))
- 62. CCl_4 による妊娠家兎肝障害の胎仔への影響(第2回日本消化器外科学会総会)
- 156 新生児先天性胆道閉鎖症の肝組織像についての検討(胆道)
- 肝胆道系手術時の血清酵素変動に関する研究 : 特に LDH アイソザイムの変動について
- 小児悪性間葉腫の2例
- 外科感染症分離のPseudomonas aeruginosaについて
- Extraanatomical Bypass の検討
- III-38 穿孔性腹膜炎の諸問題についての検討 : 特にその細菌学的特徴の検索(第3回日本消化器外科学会)