スポンサーリンク
名古屋市立大学医学部第一内科学教室 | 論文
- 2. Tracheobronchopathia Osteochondroplastica の 1 例(第 32 回東海気管支鏡研究会)
- 34.食道気管支痩,食道狭窄に対して人工食道チューブを留置した悪性リンパ腫の1例 : 第56回日本肺癌学会中部支部会
- 8. 気管支結石症の 1 例(主題I. パネルディスカッション「気管支鏡所見の読み」, 第 29 回 東海気管支鏡研究会)
- 癌性心嚢炎に対するcisplatin(CDDP)局所療法の検討
- 気管, 気管支内転移をきたした末梢肺腺癌の 1 例
- 13.気管・気管支粘膜下進展のみられた末梢部発生腺癌の1例(第52回日本肺癌学会中部支部会)
- 過去8年間に経験した肺癌症例に対する統計学的検討
- γA 骨髄腫と診断された症例に対する Steroid と Cyclophosphamide 併用による治療効果と経過について
- INDICATIONS OF ENDOSCOPIC RESECTION FOR MINIMALLY SUBMUCOSA-INVASIVE COLORECTAL CARCINOMA : ANALYSIS OF 330 EARLY COLORECTAL CARCINOMA LESIONS
- 6. 逆流性食道炎と内因性 EGF (epidermal growth factor)(第45回食道疾患研究会)
- 電気的インピーダンス法を用いた循環諸量計測法に関する検討 : 第6報 : 新しい心拍出量計算式に関する考察 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 電気的インピーダンス法を用いた循環諸量計測法に関する検討 : 第5報 : インピーダンス法により脈波伝播速度測定 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 電気的インピーダンス法を用いた循環諸量計測法に関する検討(第2報)
- 電気的インピーダンス法を用いた循環諸量計測法に関する検討(第4報) : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 電気的インピーダンス法を用いた循環諸量計測法に関する検討(第3報)
- 97)肝炎を合併した急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 24) 興味ある所見を示した心筋梗塞症の二剖検例(第8回日本循環器学会東海地方学会総会)
- 207) 心筋障碍に関する実験的研究(第一報)(第24回 日本循環器学会総会)
- 31)大動脈および心室内容積変化の非観血的検出法 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 41. 食道内に巨大な発育を示した前腸由来 Nonneoplatic lesion の1例(第41回食道疾患研究会)