スポンサーリンク
名古屋工業技術研究所 | 論文
- ハイドロソーダライトの高温におけるHCIとの反応
- B8 CaO-SiO_2系鉱物を用いた高温ガス中の塩素の固定
- B7 吹き込み方式によるハイドロソーダライトの高温HCIガスの固定化
- B6 ハイドロソーダライトを用いたHCLガスの固定化
- 砕石粉・洗砂スラッジを原料にしたサポナイトの水熱合成
- 無機系廃棄物を原料にしたスメクタイトの水熱合成
- P11 無機系廃棄物を原料にしたスメクタイトの水熱合成
- P36 酸処理スラグ・スラッジを原料として粘土合成の試み
- ZrCあるいはTaC粒子を分散した微細結晶粒Mo焼結合金の引張特性
- 526. 動物細胞培養液の循環再利用を目的とした多孔質無機吸着材料
- 205 W-La_2O_3 の高温変形特性
- 溶融滓における粘性と電導性の関係について
- 溶融滓の粘性測定値におよぼす黒鉛の影響について
- 96 CaO(43)-SiO_2(43)-Al_2O_3(14) 溶融滓の電導性におよぼす V_2O_5, Cr_2O_3, P_2O_5 および TiO_2 の影響 : 溶融滓精錬に関する研究 IX(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 95 CaO(43)-SiO_2(43)-Al_2O_3(14) 溶融滓の電導性におよぼす FeO, MgO および MnO の影響 : 溶融滓精錬に関する研究 VIII(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- セラミックス実験技術講座 原料粉末(試薬)の選定
- ナノ結晶材料の機械的性質--結晶粒ナノ化がもたらす新たな機能 (特集 粉体ナノテクノロジーの進展)
- 2322 ナノ結晶ジルコニアの超塑性的圧縮変形(S32-2 セラミックスおよびセラミックス系複合材料(2),S32 セラミックスおよびセラミックス系複合材料)
- 25 DSC、及びPfefferkorn法による束縛水の測定とその関係
- 716 SCMリアクターによる分散酵母と凝集性酵母の高濃度流加ろ過培養