スポンサーリンク
名古屋工業技術研究所セラミックス応用部 | 論文
- カオリナイト質粘土のレオロジー特性と可塑性
- 計算機シミュレーションによる泥漿鋳込成形法における成形体形状の予測
- 低ソーダアルミナ泥しょう鋳込成形体のCIP処理
- 泥漿鋳込成形における二次元着肉過程のシミュレーション方法の開発
- 低ソーダアルミナの鋳込成形における着肉の二次元シミュレーション
- セラミックスの圧力制御泥しょう鋳込成形--密度の均一なセラミックス成形体
- P33 毛細管型粘度計による練土のレオロジー特性評価
- 枝下木節粘土の鉱物化学的特徴
- 窯業用粘土質原料の強熱原料による品質評価法の検討
- 瀬戸, 東濃及び伊賀産粘土の可溶性陽イオン組成
- 粘土のシュウ酸脱鉄とその可塑性
- 化学処理した木節粘土の特性
- 球状カオリナイトからのムライトの析出(セラミックスの微細構造)
- 陶磁器用粘土の分類と評価 : 特に含水系を中心にして
- 蛙目粘土中の哲の存在状態 : 分析電子顕微鏡による検討
- 大谷焼粘土の可塑性
- 陶磁器素地の Pfefferkorn 法および Atterberg 法による可塑性の評価
- 球状カオリナイトの合成
- 人工粘土
- 人口粘土の合成技術研究開発の立場から(粘土科学の現状と展望(4))