スポンサーリンク
名古屋工業大学大学院都市循環システム工学専攻 | 論文
- 40357 土地利用形態の変化が周辺温熱環境に及ぼす影響に関する調査 : その2 開発前の温熱環境状況(2)(都市気候実測(1),環境工学I)
- 40019 視覚・聴覚・触覚に対応した気流の感知における生理心理反応(複合環境,環境工学I)
- 41054 車いす乗車人体に対する屋外温熱環境の影響に関する研究 : その6 有風状態における車いす乗車人体の放射・対流熱伝達率の測定(モデルの基礎,環境工学II)
- 9413 倉俣史朗のインテリアデザインにおける空間構成(建築論:思想(3),建築歴史・意匠)
- 1494 竹を混入したリサイクルボードの力学的特性(環境・リサイクル(1),材料施工)
- 40355 静岡県御前崎市における屋敷森を有する住居・集落の微気候に関する研究(都市気候実測(1),環境工学I)
- 41207 伝統構法及び現代構法を想定した室内温熱環境シミュレーションと評価 : その2 土壁の有無・開口率等をパラメーターとした自然室温の検討(夏季)(伝熱シミュレーション(2),環境工学II)
- 屋外環境における至適温熱環境域に関する研究
- 41360 昭和戦前期における住宅の通風性能とデザインについての考察 : 雑誌「住宅」に見られる設計手法を事例として(住宅の自然換気・通風(1),環境工学II)
- 屋外および不均一熱環境下に適用可能な総合体感指標の開発
- 気流の方向と姿勢を考慮した人体の熱伝達率の実測
- 41190 冬季の温熱環境のステップ変化が人体に与える影響に関する基礎的研究 : 青年女性と更年期女性の差異についての考察(高齢者・弱者,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- F-1 夏季における岐阜県多治見市の気候観測 : その1都市気候の実態(セッションF)
- P-31 夏季における岐阜県多治見市の気候観測 : (その2)周辺都市気候との比較(ポスターセッションII)
- 3155 地震動特性と連続高架橋RC橋脚の挙動の関係に関する一考察(耐震一般)
- 3137 長周期地震動が作用した場合の多径間連続高架橋の地震時応答解析(耐震一般)
- 8-2 名古屋市近郊に位置する河川を吹走する海風及び伊吹おろしが体感気候に及ぼす影響(セッション8 屋外環境,「都市」と「自然」の共生)
- 3139 長周期地震動が長周期コンクリート構造物に与える影響(耐震一般)
- 3138 十勝沖地震で被災した鉄筋コンクリート橋脚の地震時応答解析による被害分析(耐震一般)
- 1173 コンクリートの諸要因および含有塩分量が鉄筋腐食に与える影響(腐食・防食)
スポンサーリンク