スポンサーリンク
名古屋工業大学大学院工学研究科博士前期課程 | 論文
- 5367 ゲートにより分節された街路空間における期待感最大位置とその強さ その3 : 連続する要素の有無による比較(街路空間,建築計画I)
- 5366 ゲートにより分節された街路空間における期待感最大位置とその強さ その2 : 連続する要素がある場合(街路空間,建築計画I)
- 5534 日本の住宅における内外境域の形態と性質の関係(内外空間,建築計画I)
- 5525 岐阜市繊維卸問屋町の現状評価について : 岐阜市繊維卸問屋町の再生計画に関する研究 その2(まちづくり(1),建築計画I)
- 5524 岐阜市繊維卸問屋町の空間特性及び来訪者について : 岐阜市繊維卸問屋町の再生計画に関する研究 その1(まちづくり(1),建築計画I)
- 5543 建築物の計画と構成に関する研究 その1 : 室面積と壁長を考慮した近代住宅の平面特性(空間構成,建築計画I)
- 416 室面積と壁長を考慮した近代住宅作品の平面特性 : 建築物の計画と構成に関する研究 その1(建築計画)
- 5462 壁面後退空間のもたらす誘引性と空間構成の関係(外部空間の認知,建築計画I)
- 617 3DCGによる加算的復元法の提案 : 旧山中温泉観光ホテル河鹿荘を対象として(F.歴史意匠)
- 434 中津川市本町中山道地区における公的部分のまちづくり実践計画 : 街並みの景観計画に関する研究(その5)(D.建築計画)
- 417 室空間の奥行き認識の視差的手がかりの考察(D.建築計画)
- 9312 明治・大正期における煉瓦造建築物のモデュールに関する研究(その7) : 名古屋に現存する旧工場建築物の部材寸法調査(日本近代・技術,建築歴史・意匠)
- 138 明治・大正期における煉瓦造建築物のモデュールに関する研究(その13) : 煉瓦造建築物における煉瓦の寸法調査(材料・施工)
- 137 明治・大正期における煉瓦造建築物のモデュールに関する研究(その12) : 東海地方における煉瓦造建築物の寸法調査および部材寸法(材料・施工)
- 1158 明治・大正期における煉瓦造建築物のモデュールに関する研究 : その 6 旧カブトビール半田工場・名古屋ガス圧送機室・同倉庫におけるモデュール調査
- 明治・大正期における煉瓦造建築物のモデュールに関する研究 (その5) : 壁長にみるオランダ積のボンディングパターン(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 909 明治・大正期における煉瓦造建築物のモデュールに関する研究(その10) : 旧小寺家厩舎における煉瓦造建築物の寸法調査および部材寸法
- 608 明治・大正期における煉瓦造建築物のモデュールに関する研究(その7) : 名古屋ガスの圧送機室・倉庫における煉瓦の寸法調査
- 607 明治・大正期における煉瓦造建築物のモデュールに関する研究(その6) : 旧カブトビール半田工場における煉瓦の寸法調査およびモデュール
- 421 奥行きを考慮した教会の内部空間の(D.建築計画)