スポンサーリンク
名古屋大院農 | 論文
- MAPKカスケードは活性酸素種とNO生成を制御する(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- ベンサミアナタバコ植物でのNO生成におけるNbNOS1の関与(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- 16-22 ^Cトレーサー法による異なる生育ステージにおける水稲同化炭素の動態(16.水田土壌肥沃度)
- 6-6 水田に生息する微小ウズムシ類の種類について : 形態的分類と分子系統分類(6.土壌生物,2008年度愛知大会)
- (124) 恒常活性型CDPKを導入したジャガイモ植物は疫病菌に耐性を示すが夏疫病菌には感受性を示す(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (123) INF1エリシターおよび病原菌毒素による細胞死がAlternaria alternataの感染に及ぼす影響(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- INF1エリシターによる過敏感細胞死がAlternaria alternataの感染に与える影響(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (17)ジャガイモ形質転換体を用いたPotato Vetispiradiene Synthase 3 遺伝子のプロモーター解析
- (147) AAL毒素による細胞死にERFが関与する(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 6-8 水田土壌中における植物遺体の分解に関与する微生物群集に関する研究(第1報) : RFLPパターンから見た植物遺体サイズ・採取時期の影響(6.土壌生物)
- (130) ベンサミアーナタバコにおけるウリ類炭疽病菌cossd1破壊株の感染抑制にはSIPK/WIPKの活性化が関与する(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (125) PPS8/StWRKY4のリン酸化による機能制御(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (135) ベンサミアーナタバコにおけるウリ類炭疸病菌classd1破壊株の感染抑制にはSIPK/WIPKが関与する(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 6-23 有機物施用および酸素の有無が水田土壌の真核微生物群集に及ぼす影響(6.土壌生物,2009年度京都大会)
- (17)イネのツマグロヨコバイ抵抗性遺伝子Grh3の単離とその作用機構(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (287) イネのツマグロヨコバイ抵抗性遺伝子Grh3の単離とその作用機構(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 6-19 リン脂質脂肪酸分析法による水田土壌に施用された稲わら堆肥に生息する微生物群集の解析(6.土壌生物)
- 6-2 水田土壌における植物遺体の分解に関与する微生物群集に関する研究(第2報) : DGGEパターンからみた植物遺体サイズ・採取時期の影響(6.土壌生物)
- 6-5 水田圃場における浸透水中の微生物群集構造の解析(第1報) : 水稲生育期間における暗渠水のリン脂質脂肪酸組成(6.土壌生物)
- (61)Agroinfiltration法によるPotato Vetispiradiene Synthase 3遺伝子プロモータの機能解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)