スポンサーリンク
名古屋大学第2外科 | 論文
- SY-5-6 残胃新生癌の特徴(シンポジウム5 残胃の癌の診断と治療選択,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1861 術前化学療法が著効した直腸癌同時性両葉多発肝転移の2例(大腸癌転移4(肝転移),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1402 高度進行胃癌に対するPaclitaxel/5-FU/LV+5-FU持続静注療法の検討(胃化学療法5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- D-92 小腸原発の悪性腫瘍の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 一般総合病院における緩和ケアチームの現状と問題点 (特集 緩和ケアチームの現状と展望(第46回日本癌治療学会総会シンポジウムより))
- DP-035-6 乳癌再発症例に対する緩和医療チームのかかわりについて(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 術前および再発時にEP療法 (etoposide+cisplatin) を行い奏効した副腎皮質癌の1例
- 乳腺潜在病変の診断におけるエラストグラフィの有用性の検討
- OP-271-2 創直下腹腔内持続吸引drainによるSSI予防策の検討(周術期管理-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- II-87 腹腔鏡下胃部分切除により確定診断を得た胃神経鞘腫の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- P-1-147 当院におけるイレウス症例の検討 : 腸管虚血の術前因子の検討(小腸閉塞1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-034-5 食道癌におけるSlug・Snail・E-cadherinの発現と予後(食道癌(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- S7-4.腹腔鏡下幽門側胃切除術(LADG)におけるビルロートI法再建の工夫(第37回胃外科・術後障害研究会)
- O-2-252 腹腔鏡下手術の第1ポート挿入におけるオプティカル法(optical view method)の検討(胃 手術手技2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-91 胃癌におけるslug・snail・E-cadherinの発現と予後(胃 研究2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-3 術前MDCT画像から作成した3次元仮想腹腔内画像を活用した胃切除術(胃 診断1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-123 進行・再発胃癌に対する放射線療法(胃 緩和2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-166 胃癌術後化学療法としてのS-1/CDDPの認容性(要望演題9-1 消化器癌補助化学療法 食道・胃,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-132-4 胃癌における線溶,凝固動態について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-053-2 胃癌におけるslug遺伝子・snail遺伝子の発現と予後(第108回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク