スポンサーリンク
名古屋大学環境学研究科 | 論文
- 21352 2009年8月11日の駿河湾の地震における浜岡原子力発電所の地盤震動特性分析(震源・伝播特性(2),構造II)
- 22182 各種木質構造壁の耐力発現メカニズム確認と性能向上に関する実験的研究(板壁・面格子(2),構造III)
- 22072 既存木造住宅の外付け耐震補強工法に関する実験的研究 : その9 : 接合金具の荷重変位関係推定式の提案(新工法・特殊構法,構造III)
- 22071 既存木造住宅の外付け耐震補強工法に関する実験的研究 : その8 : フレーム補強工法の実大実験(新工法・特殊構法,構造III)
- 21475 長周期地震動を受ける超高層建物と免震建物の床応答特性に関する研究 : その4 地震応答解析結果に基づく超高層建物と免震建物の床応答特性(長周期地震動,構造II)
- 21474 長周期地震動を受ける超高層建物と免震建物の床応答特性に関する研究 : その3 地震応答解析による地表地震動の予測(長周期地震動,構造II)
- 21472 長周期地震動を受ける超高層建物と免震建物の床応答特性に関する研究 : その1 研究の目的と小地震記録概要(長周期地震動,構造II)
- 21342 基礎の浮上りに伴う振動方向間の応答連成効果を評価可能な地震応答解析モデルの構築(相互作用(5):浮上り・非線形,構造II)
- GPS衛星電波伝搬遅延量を用いた水蒸気トモグラフィー解析における解析パラメータに関する研究
- GPSキャンペーンデータを用いた高時空間分解能による水蒸気変動の推定 (総特集 GPS:汎地球測位システム--地球システムセンサーとしての展開) -- (1部 GPS気象学)
- B12 水準測量による浅間山の上下変動と大気屈折誤差の検討(リモートセンシング・地殻変動,日本火山学会2007年秋季大会)
- B10 精密水準測量から検出された神津島北東部におけるクリープ的変動(火山の地殻変動 (1), 日本火山学会2005年秋季大会)
- 重力異常からみた名古屋東部丘陵の地下構造(27.応用地質学一般)
- 21473 長周期地震動を受ける長周期構造物の床応答特性に関する研究 : その2 経験的グリーン関数法を用いた地震動予測(長周期地震動,構造II)
- 21423 復旧・復興戦略策定のための地域対応力を考慮した地震災害定量化に関する基礎的研究 : その2:被害定量化(地震情報(2):リスク評価,構造II)
- 21422 復旧・復興戦略策定のための地域対応力を考慮した地震災害定量化に関する基礎的研究 : その1:手法提案と試算(地震情報(2):リスク評価,構造II)
- 21332 埋込み基礎の簡易的基礎入力動評価法(相互作用(3):基礎入力動,構造II)
- 21320 改良地盤に支持された免震建物の振動特性に関する研究 : その1 地震観測記録に基づく建物応答特性分析(相互作用(1):地震観測・微動,構造II)
- 21152 性能評定・評価資料のデータベース化に基づく国内免震建物の現状について(免震解析・調査,構造II)
- 21059 高密度観測・強制加振実験に基づくPCaPC造建物の立体振動性状に関する研究(加振実験(3),構造II)
スポンサーリンク