スポンサーリンク
名古屋大学循環器内科 | 論文
- 11)SVGインターベンションにPercuSurge GuardWire Plusを用いた1例
- 左室および両心室ペーシングによる左室壁局所仕事の変化を検討した拡張型心筋症の2症例
- 65) IVUS所見上Lipid richと考えられた冠動脈内plaqueを病理組織的に検討した一例
- 25) 両心室ペーシングを施行した拡張型心筋症の1例
- 45) 産褥期子宮内MRSA感染症に起因したToxic shock syndromeに合併した急性心筋炎の1例
- 31) Dual chamber ICD植え替え後も誤作動を繰り返した拡張型心筋症の一例
- 87) 急性前壁中隔梗塞を合併した重度大動脈弁狭窄症に対し, 急性期にPTCA施行後, 大動脈弁置換術を施行した1例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 68) 大量の心嚢水貯留をきたした高齢発症のPSSの一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 46) 家族及び救命士による効果的なCPRにて救命し得た心室細動の一症例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 79) 橈側皮静脈切開法に準じた穿刺によるペースメーカーリード挿入法
- 50) 急性心筋梗塞に対してRescue^TMカテーテルが著効した一例
- 42) 好酸球増多を伴った心筋炎の一例
- 99) 3種類のリエントリー性心房頻拍に対して,カテーテルアブレーションが奏効した僧帽弁置換,Maze手術後の1症例
- P453 左主幹部から粥腫が連続する起始部病変に対するcutting baloon angioplastyの有用性の検討 : 血管内超音波を用いた検討
- 0955 Rotablatorの効果と各種冠動脈拡張器具におけるRotablatorの位置づけ : 血管内超音波(IVUS)を用いた検討
- 0954 ローテーショナル・アセレクトミーにおけるガイドワイヤー・バイアスの検討
- 0392 Primary stentingと経皮的心肺補助装置により急性左主幹部心筋梗塞症例の予後は改善する
- 0027 COSIO FLUTTR^カテーテルの有用性の検討
- 89)急性心筋梗塞患者475名における脂質ならびにアディポサイトカインレベルの推移(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 193)ARBは血管平滑筋細胞の増殖と末梢血中の平滑筋様前駆細胞の遊走を抑制する(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)