スポンサーリンク
名古屋大学年代測定総合研究センター | 論文
- コラーゲンを含む試料の簡便な調製(2)
- コラーゲンを含む試料の簡便な調製
- 名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計の現状(1995年度)と加速器年代測定システム(タンデトロン2号機)の設置準備
- 加速器^C年代測定における試料調製の実際 : 姶良-Tn火山灰の^C年代測定を素材として
- 名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計の現状と2号機導入計画
- 岐阜県はつや遺跡の集石炉跡から採取された木炭の加速器^C年代
- タンデトロン加速器質量分析計による^C測定における炭素同位体分別の補正について : ^C年代算出の手引き
- 名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計による^C測定と共同利用の現状(1993年度) : ^C年代値の正確度をあげるためには
- 名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計による^C測定と共同利用の現状(1992年度)
- ^C年代測定における炭酸カルシウム質資料の調製方法についての検討
- 木曽川河口における602mボーリング (III)微化石層序 : 第四紀
- 西オーストラリアPilbara Blockの始生代チャートの年代学的・地球化学的研究(博士論文抄録)
- バイカル湖およびフブスグル湖の湖底堆積物のAMSによる高精度14C年代測定 (総特集 バイカル湖から長期地球環境変動を探る) -- (2章 堆積年代測定方法)
- EPMAによるTh-U-Pb化学アイソクロン年代測定法の開発と鉱物粒子年代測定への展開(2010年度日本地球化学会賞受賞記念論文)
- 加速器質量分析による高精度14C年代測定 (総特集 高精度年代決定法とその応用--第四紀を中心として) -- (1章 放射性同位体を用いる年代測定)
- 濃尾平野南部の南陽層の珪藻群集 : 第四紀
- CHIME年代測定法とその造山帯形成過程解析への応用(地球化学の新方法)
- British Columbiaから採取された獣骨および人骨のAMS^C年代
- 中央北海道南部の後期漸新世火山岩の岩石学的検討 : 背弧海盆拡大の初期火山活動
- 旗本交代寄合高木家の治水役儀をめぐって : 笠松役所との関係を中心に