スポンサーリンク
名古屋大学工学部材料機能工学科 | 論文
- 109 7075-T6 および 2017-T4 アルミニウム合金におけるモード II 型疲労き裂進展 : 応力比の影響、破面形態および進展モデル
- 軟鋼における疲労き裂進展速度,進展様式およびΔKとの関係
- 軟鋼における疲労き裂の発生および初期進展部にみられる破面について
- MBE法による低温成長GaAsへのEr添加と光学的特性(III族窒化物研究の最前線)
- MBE法による低温成長GaAsへのEr添加と光学的特性(III族窒化物研究の最前線)
- MBE法による低温成長GaAsへのEr添加と光学的特性(III族窒化物研究の最前線)
- 鋼のへき開破壊じん性と引張強度特性との相関
- γ-Fe中のCの固相エレクトロトランスポートに及ぼすグラファイトの析出ならびに析出しているセメンタイトの影響
- カルシウム還元・真空溶解一貫プロセスによる高純度ネオジムの製造に関する基礎研究
- γ-Fe中のC, Nのエレクトロトランスポ-ト
- フェライト系耐熱鋼のクリープ強化因子に及ぼすCrの影響(高Cr鋼における長時間クリープ強度低下の抑制-3)
- 高Cr系耐熱鋼のクリープ強度と組織変化に及ぼすCrの影響 (高Cr鋼における長時間クリープ強度低下の抑制 - 2)
- Fe-10%Crフェライト合金中のラ-ベス相の析出挙動に及ぼすMoとSiの影響
- 高W含有10Crフェライト系耐熱鋼における微細整合析出Laves相
- 227 低強度鋼の延性破壊発生に及ぼす予ひずみの影響
- 低強度鋼の延性破壊,へき開破壊および延性-ぜい性遷移現象について
- 低強度鋼における延性破壊の発生に及ぼす応力三軸度の影響
- 401 低靭性域を含む溶接部の靭性について : 低靭性域の幅の影響
- SM50C 溶接ボンド部の破壊靱性とストレッチド・ゾーンについて
- 破壊発生における延性 : 脆性遷移と亀裂端の変形挙動との関連について