スポンサーリンク
名古屋大学工学部人工結晶研究施設 | 論文
- 水熱法による Na_xMoO_2単結晶の合成と性質
- p-テルフェニル-アントラセン混合物の加圧熱分解による球状炭素の合成 (無機材料の化学-1-)
- 炭素のダイヤモンド化
- 高温高圧下におけるガラス状炭素からのダイヤモンド結晶の生成
- セラミックスの化学--現象から原理へ--セラミックスの熱力学と相平衡-15-(セラミックス基礎工学講座)
- セラミックスの化学--現象から原理へ--セラミックスの熱力学と相平衡-14-(セラミックス基礎工学講座)
- セラミックスの化学--現象から原理へ--セラミックスの熱力学と相平衡-13-(セラミックス基礎工学講座)
- セラミックスの化学--現象から原理へ--セラミックスの熱力学と相平衡-12-(セラミックス基礎工学講座)
- セラミックスの化学--現象から原理へ--セラミックスの熱力学と相平衡-11-(セラミックス基礎工学講座)
- セラミックスの化学--現象から原理へ--セラミックスの熱力学と相平衡-9-(セラミックス基礎工学講座)
- 高温高圧下における遷移金属炭化物の挙動とダイヤモンドの生成機構に関する研究
- VII. CVD超高硬度材料ダイヤモンド膜の微細構造
- 二段階マイクロ波プラズマCVDによるタングステン線へのダイヤモンドの核生成促進と密着性
- B-O系超硬物質の合成と焼結
- 粉体粒子へのCVDコーテイング
- 粉体工学講座-28-粒子特性制御工学-2-最近の微粒子制御技術-4-粒子集合体を固める技術-2-加圧焼結法
- 金属線への気相成長ダイヤモンドの微結晶コーティング
- マイクロ波プラズマ CVD による金属線へのダイヤモンドの析出分布と形態
- Bi-Pb-Sr-Ca-Cu-O系酸化物超伝導体の摩砕と一軸加圧成形の効果
- CVDダイヤモンドの核生成と成長機構 (1990年の化学-9-)