スポンサーリンク
名古屋大学小児科 | 論文
- A-5 部分発作が先行するepileptic spasmsがみられたWest症候群の精神運動発達予後
- 学校心臓検診で見つかる不整脈--種類,頻度など (主題 不整脈)
- 61)VSD閉鎖術, MVR術後13年目に蛋白漏出性胃腸症を呈した一小児例
- P289 ホルムアルデヒド吸入曝露はラット気道の神経原性炎症を増強する(化学物質過敏症2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS3-3 小児アトピー性皮膚炎の病勢評価マーカーとしての血清TARC/CCL17の臨床的有用性(アトピー性皮膚炎と関連疾患,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 2.遺尿と尿路結石を訴えた不登校児の1例(第15回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- Vidarabineが効果を示した治療低抗性Epstein-Barrウイルス関連血球貪食症侯群の1例
- 先天性サイトメガロウイルス感染症におけるPCR診断の応用
- PCR法により確定診断された小児単純ヘルペス脳炎24例の臨床像
- 小児C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法の副作用
- HCV母子感染の実態
- Granisetronの造血幹細胞移植前処置における制吐効果
- 390 ダニ抗原誘発アレルギー性気道炎症モデルに対するCpGモチーフの効果(動物モデル8,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 190 不適切な食物制限により発症した著明な低カルシウム血症を伴うビタミンD欠乏性くる病の1幼児例(食物アレルギー5,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS11-9 ラット皮膚へのホルマリン塗布は内因性タキキニンによる皮膚血漿漏出反応を増強する : その機序の解析(アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム11,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS11-8 ラット皮膚へのホルマリン塗布は内因性タキキニンによる皮膚血漿漏出反応を増強する(アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム11,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P206 寛解が得られた乳児期発症のバナナアレルギーの1例(食物アレルギー4,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 336 揮発性有機化合物(VOCs)塗布による皮膚反応性亢進の検討
- 10 大豆アレルギー診断における特異的IgE抗体の有用性とCross-reacting Carbohydrate Determinant(CCD)の関与
- アスペルギルスと小児気道アレルギー (特集 真菌アレルギーの新たな展開)
スポンサーリンク